きれいに食べました今日の献立は、チキンカレーライス、キャベツと三度豆のサラダ、ヨーグルト、牛乳でした。 玉川小学校の子どもたちは、主食のパンやごはんと副菜を多く残す傾向があります。しかし、今日はごはんだけでなくサラダもきれいに食べていました。蒸した野菜に手作りのドレッシングをあえたものだったので、給食調理員さんも喜んでおられました。 給食室横の掲示板には、毎日給食の様子を掲示しています。今日は初めての嬉しい報告ができました。 ≪手作りドレッシング≫ (今日の給食を参考にしました。) ●材料 砂糖 大1弱 塩 少々 酢 大1/2 薄口しょうゆ小1・1/2 サラダ油 小1強 調味料を合わせてとかし(電子レンジなどで)、そこにサラダ油を加え野菜にあえる。 4年柴島浄水場
6月9日(月)柴島浄水場に社会見学に行きました。水道水ができるまでの過程を教えていただきました。また、濾過の実験をさせていただき、水がきれいになる仕組みを学びました。
2年天王寺動物園社会見学
6月6日金曜日、2年生が天王寺動物園に社会見学に行きました。当日朝はぽつぽつと雨、天気予報の降水確率も高かったのですが、まったく雨に合うことなく、がらすきのプライベート動物園を満喫しました。いつもなら混雑で一部しか見ることができないのですが、今回は全部の動物を見ることができました。
食の授業(1年)給食時間(3年)
6月6日(金)
今日は、1年生で食に関する指導がありました。食品に関心を持ち、いろいろな食品の名前がわかることを目標に取り組みました。 担任と栄養教諭が一緒に指導を行い、学習内容の定着を図ります。指導後には「好き嫌いを減らしてみよう」という声があり、今日の給食の時間には、早速挑戦している児童が見られました。 3年生でも給食をしっかり食べようと頑張っている様子が見られました。食に関する指導を学校教育活動全体を通じて総合的に推進できればと思います。 だいこんVS切干だいこん
6月5日(木)
今日の献立は、さごしの塩焼き、五目汁、切り干しだいこんのいため煮、ごはん、牛乳でした。 切り干しだいこんは、干すことによってさまざまな成分が増え、うま味も凝縮されます。特にカルシウム・鉄・食物繊維は、生の大根に比べて効率良く栄養素を摂ることができるようです。 給食を通じて、食べものの働きを考え、食品を選ぶ力を身に付けられればと思います。 |