いつも元気な体育の授業
夜風に吹かれながら、グランドに照明を灯し体育の授業をおこなっています。
リズム体操をおこなった後、「炭坑節」「河内男節」の踊りも練習しています。 【写真】ライトに照らされ、運動する生徒さん達 お世話になります。学習支援ボランティアさん
現在、社会人ボランティアの方5人、学生ボランティアの方3人来ていただき、学習のサポートをしてもらっています。
社会人ボランティアさんのうち3人は東生野中学校区内の方です。 8人のボランティアさんは仕事や学校が終わってから、あるいは休みの取れた日に来てくれています。 本当にありがたいことです。 【写真】生徒の質問に応えて教える中本さん 東京からの視察団(全国夜間中学校研究会)6月27日(金)
東京から7名の先生が来校されました。
東京都内にある6校の中学校の先生方です。 生徒さんとともに授業を体験したのち、意見交流会をしました。 東京の夜間学級も20年ほど前までは、本学級と同じ高齢者が多くいらっしゃったようですが、今は15歳を超える10代の若者が多く通われているという話をされました。 【写真】感想・思いを述べる先生方 ワクワク楽しみチャンゴ練習 6/26(木)
週に1回の楽しみな朝文研活動。全員の先生が一緒に参加しています。
チャンゴとプクとケンガリの掛け合いが1ヶ月余りの練習でずいぶん上手になりました。 少し余裕の表情が感じられます。 【上の写真】生徒さんを指導する(左から)柳ソンセンニム、岡野先生、原先生 【下の写真】マンツーマンで指導する牧野先生 大切な命を守る避難訓練 !
生野消防署中川出張所の方5人に来ていただき、避難の仕方について指導をしていただきました。
非常時はエレベーターは使わないことを確認し、「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない。」を守りながら、階段を下りました。 運動場では煙体験をしました。テントの中に煙をためて、一列で一人づつその中をくぐりました。口をハンカチで押さえながら進みましたが、真っ白な煙で前が見えず、進むのに一苦労でした。 また、その後消火器を使っての訓練もさせていただき、貴重な体験をさせていただきました。 「自分の命は自分で守る。」ことの大切さを学ばせていただきました。 【上の写真】こわごわ煙体験の為に参加する生徒さん 【中の写真】真剣な消火器体験 【下の写真】説明する消防隊員の方たち |
|