学習園の様子
春から育てていた植物たちは、多くが枯れてしまいましたが、学習園では「秋の栽培」を行っています。千本小学校では、「なにわの伝統野菜」の取り組みをしており、5年生が勝間南瓜を育て、2年生は現在、天王寺かぶらを育てています。天王寺かぶらの葉っぱが、ずいぶんと大きくなってきました。(画像上)
3年生が先日、学習園を整備し、なにわの伝統野菜である田辺大根の種を蒔きました。収穫が楽しみです。(画像下) 4年生の研究授業
10月16日(木)
5時限目に、4年2組で国語科の研究授業を行いました。今日の学習は、「ごんぎつね」です。場面の移り変わりに注意しながら、登場人物の性格や気持ちの変化を読み取ることをめあてとしました。登場人物の気持ちの移り変わりを、ピンク色と水色で表現し、ひとりひとり、どのように感じたか、自分の考えたことを友達と交流していきました。 大勢の先生方が見守る中、子どもたちはしっかりと考え、発表することができました。 クラブ活動
10月16日(木)
木曜日の6時限目、クラブ活動をしました。今日も、料理クラブと科学クラブの様子をご紹介します。 料理クラブでは、たこ焼きづくりにチャレンジしました。たこ焼きづくりは初めて、という子もいましたが、さすがは大阪の子ども、日頃、たこ焼きを作る場面を目にすることが多いのでしょう、てきぱきと作っていくことができました。小学校では、タコを使わず、ちくわやチーズ、こんにゃくなどを使って、作りました。焼きあがったたこ焼きは、とってもおいしかったです。(画像上・中) 科学クラブでは、ジュース作りに取り組みました。各家庭から、果物と炭酸水、グラニュー糖を持ってきて、作りました。持ってきた果物を絞って果汁を集めるのが、大変でしたが、おいしいジュースを作ることができました。(画像下) 今日の給食
10月16日(木)
今日の給食の献立をご紹介します。今日の給食は、ごはん、みそかつ、鶏肉とこんにゃくの煮物、焼き海苔、牛乳でした。 今日のみそかつには、豆みその仲間の八丁みそを使います。八丁みそは、愛知県でよく食べられる、赤黒い色をした辛口のみそです。「みそかつは、初めて。」という子も多かったのですが、おいしくいただくことができました。 5年生の作品毛筆書写は、「ふれあい」です。5年生で最初の、ひらがなの書写です。 書写作品の下にあるのは、図画工作で取り組んだ、切り絵の練習です。美しいグラデーションが出来上がりました。 |
|