TOP

バスケットゴール、空を舞う!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎増築工事のため、バスケットゴールは一時、運動場からゴミ置き場の近くに撤去されていましたが、体育でバスケットボールを実施する時期となり、運動場へ移動せねばなりませんでした。当初はガラガラと人力で押していこうと考えていましたが、途中に障害物もあり、工事現場の業者の方の好意で大型クレーを使って運動場に運んでいただきました。
 クレーン操作の巧みな技と、それを指示するチームワークに感動です。写真のように夜空にバスケットゴールがおもちゃのように舞い、指定した場所にピタリと設置。この後、合計6台のバスケットゴールを30分ほどで移動完了しました。
「20年以上教員をしているけど、この光景は初めて」と教頭談。

作品展準備 管理作業員さんの奮闘

 11月13日(木)から15日(土)までの3日間、作品展が本校の体育館で行われます。実施に向けて、子どもたちは平面作品(絵画など)と、立体作品(工作など)の2点を一生懸命に制作してきました。子どもたちのがんばりを少しでもいい形で披露できるようにと管理作業員さんもいろいろな面でサポートしてくれています。
 前回の作品展から2年が経ち、児童数の増加に伴い展示方法も新たに作っていかねばなりません。まず、体育館の2階にある両側のギャラリーの手すりに絵画を何枚か束ねたものを一つずつ吊りさげていきます。11月にもかかわらず、作業をする管理作業員さんの額から汗が噴き出していました。それでも絵画を吊るスペースが足りないので、両側の手すりをワイヤーでつなぎます。そこで使用する絵画作品を入れる袋を上部で束ねる木枠を自作してくださいました。さらに、ワイヤーが途中でたわむのを防ぐための木の柱(写真2枚目)も6本作ってくださいました。おまけに、6年生が制作した住友電工の壁面に飾る大きな絵画を展示するための台も作ってくださいました。
 管理作業員さんの技術の高さもさるものながら、子どもたちのために親身になって作品展を支えてくださっていることに感謝です。
 保護者の皆様も作品展にお越しの際は、そんなところも見てくださいますとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA 「親子でストレッチ&ストリートダンス」

 11月9日(日)午後2時から、講堂において「親子でストレッチ&ストリートダンス」が開催されました。講師の藤村先生と一緒に、「痛い痛い」と言いながら肩、腕、太もも、ふくらはぎと順にストレッチを行いました。
 その後、パートごとにダンスを教えていただき、最後にEXILEの「ライジングサン」の曲に合わせたダンスを完成させました。そして、その完成したダンスを、紅白の組に分かれて披露しました。
 はじめて、参加した保護者の方もいましたが、最後には、全員一通り踊れるようになり、藤村先生から、「すごい」とお褒めの言葉をいただきました。参加された皆様お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育栽培委員会、此花区の種花運動に参加

 11月4日(火)6時限目に、委員会活動がありました。飼育栽培委員会では、地域の方をお迎えし、此花区の種花運動で育てていただいた苗を、教えていただきながら一緒にプランターに植える作業を行いました。最初は、「汚れる」と言って、なかなか土や苗に触れなかった児童も、最後にはとても楽しそうに苗をプランターに植えていました。春先に花が咲くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H26.11.7 授業研究(2年)

 授業をよりわかりやすく学力向上につながるものとなるように、教員同士で授業の在り方や指導方法についての研究を学校ごとに行っています。毎年度初めに子どもたちに様子から研究テーマを決めて、そのテーマに沿った授業を計画的に行っています。今年度は『「書く力」を高めるための指導法の工夫』というテーマで校内の研究を進めています。
 この授業では、2年生の「ビーバーの大工事」という国語の教材で、説明文の読み取りをした後、「ビーバークイズ」を作る活動をしました。友だちにわかりやすい文でクイズの出題文を書いていきました。
 今後も、わかりやすい授業、楽しい授業を心がけて、学力向上につなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/1 手紙の書き方体験3年1・2組
ベルマークの日 
12/2 手紙の書き方体験3年3.4組、ベルマークの日
12/4 区特別支援お楽しみ会
12/6 PTAふれあいもちつき大会