いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

交通安全学習(高学年)

3・4年生と同じように自転車の乗り方について学習しました。飛び出しや信号無視による事故が生野区は多く発生しているので交通ルールをしっかり守って、命を大切にしてほしいとおっしゃっていました。
 低学年・中学年・高学年とも、「子ども見守り隊」、「生民パトロール」、「保護者の方々」にもお手伝いいただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全学習(中学年)

3・4年生は正しい安全な自転車の乗り方について教えてもらいました。自転車は「車の仲間で歩道を通る時は左側を通る」「歩行者が優先で安全に気をつける」「自転車が加害者になることもある」また、左から乗ることや一旦停止では必ず止まることなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全学習(低学年)

生野警察交通課の方々に、正しい歩行や安全な横断の仕方、交通ルールなどを教えてもらいました。運動場の模擬道路を使って実際に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 木 12:45 保健室前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室前に頭の重さを体感できるものがあります。
 体重が30kgの子どもの頭は、約3kgあるそうです。
 手にしてみると、意外と重さを感じます。
 前かがみになりがちの子どもたちですが、背骨の真上にきちんと頭がないと、首や腰にかなりの負担がかかります。
 起きている間は、常に姿勢を意識せねばなりません。
 良い姿勢が無意識でできるようになるまでは・・・。
 

11/6 木 12:35 くじらのたつたあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の給食献立は、くじらのたつたあげ、豚肉とさといものみそ煮、もやしのゆずの香あえ、ごはん、牛乳でした。
 くじらメニューは、年に1回なので、給食調理員に聞いてみました。
 「くじらをつかった献立は、年に一回です。去年は、くじらのオーロラ煮でした。くじらの切り身が小さかったのですが、今年は、少し大きめの切り身でたつたあげになりました。くじらの切り身をしょうが汁、料理酒、こい口しょうゆで60分以上も下味をつけていました。」とのことです。
私たちが食べて味わうのはほんの短い時ですが、くじらの肉をおいしくいただけるようにと愛情と手間と時間をかけているのです。
 給食をいつも残さず、おいしくいただいていますか?
 作っていただいた人への最高のマナーは、感謝の気持ちでおいしく完食することです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31