12月の主な行事 9〜12日個人懇談会・作品展14:10下校 17〜20日なわとび王 23日終業式 給食終了14:20下校 24日〜冬季休業

7月18日(金)終業式

早いもので、今日で1学期が終了しました。振り返ってみるとアッという間に過ぎたといったところです。今年度は、工事の関係で1学期に運動会を実施するなど、新学年に入ってすぐの練習でしたが、学校全体が一つとなって取り組んだ成果がありました。
いよいよ明日から44日間の長い休みにはいります。
終業式に、1、ふだんできない、「新しいことにチャレンジしよう」2、いろいろな所へ出かけることの多い時期、「公衆道徳をまもろう」3、本をたくさん読んで心を鍛え、元気よく遊んで体をきたえる「心身ともに鍛えよう」の3つを約束しました。
7月は水泳教室や勉強会もあります。また、5年生にとって、初めての泊をともなった林間学習もあります。
どうか、病気や怪我等をしないで、安全に気をつけてこの夏休みを過ごしてほしいものです。そして、9月1日には元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。
1学期、いろいろとご協力・ご支援をいただきありがとうございました。

7月8日(火) お話会 1年生

平野図書館「おはなしたからばこボランティア」から、お話会として、お二人の方が来校され、子ども達に本の読み聞かせや紙芝居をしてくださいました。
全学年、実施しますが、今回は一年生を対象におこないました。
お二人から、交互にふつうの絵本を読んでくださり、その後、紙芝居・大型絵本と読んでくださいました。特に大型絵本には、どの子も集中して聞き入っていました。
子ども達は本来、本の読み聞かせが大好きです。これをきっかけに夏休みに、たくさんの本を読んでくれることを願っています。
  絵本は、(1)「金のガチョウ」 (2)「ようかいさんはどこ」
  大型絵本「とべ バッタ」
  紙芝居 「こぶとり じいさん」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(土)土曜授業

今年度2回目の土曜授業を実施しました。
今回は、季節的学習である「プール水泳」です。お天気が心配でしたが、当日は晴れ!!
たくさんの保護者の方々が参観に来てくださいました。のべ286名の方が参観してくださり、うれしい限りです。本当にありがとうございました。

アンケートより(抜粋です)
・初めてのプール参観をみたので、楽しかったです。(6・3年)
・みんな楽しそうに水に入ることを楽しんでいました。この調子で早く泳げる様に
なってくれればと思います。(1年)
・楽しそうにしていたので良かったです。(4・2年)
・子どものいる場所がわからなくて困ったので、知らせてもらえると探すのが楽だ
と思います。(5年)

貴重なご意見ありがとうございました。
画像1 画像1

7月4日(金)3年社会見学「海遊館・ハルカス」

1学期最後の社会見学は、3年生の「海遊館・ハルカス」で終わりました。
前日の雨が心配でしたが、当日は子ども達の願いが通じてお天気になってくれました。電車の中でのマナーはすばらしかったです。しっかりとほめておきました。
「海遊館」は残念なことに、ジンベイザメ2頭が体調を崩し入院しているのでさみしかったけど、他の生き物の動きに子ども達は大興奮でした。
サメやエイにタッチできたこともよかったです。学校見学も少なくゆっくりと回ることができて最高の半日でした。
「ハルカス」も300mの高さにも大興奮でした。高所恐怖症の子も頑張って外の景色を眺めていました。
この時期の社会見学もよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)5年生の英語の授業風景です。

去年から、英語(外国語)活動に取り組み、今年度は2年目の研究教科として研修
しています。
今年度第1回目の授業研究の様子です。
 
 1.「キーワードゲーム」
  ・黒板に書かれてある(貼ってある)物をALTの先生が言われると、机の上に
   ある消しゴムをいかに早くとるかというゲームです。お手付きはなしです。
   子どもたちの好きなゲームでもあります。
 2.「アクティビィティー」
  ・「Do You Iike 〜」と友だちに好きなものをたずねていき、こたえをもらいます。
   どの子もいきいきと少し恥ずかしながらも活動していました。
 3.「大型絵本の読み聞かせ」
  ・担任の先生による英語の読み聞かせです。リズミカルな話の内容に子ども
   達もくいいるように聞きいっていました。

このように、少しでも英語に慣れ親しみ、コミュニケーション能力を高めていってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/3 委員会
12/4 小中部活動交流会
12/5 5年音楽交流会 6年税に関する教室