就学時健康診断2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
視力検査、耳鼻科健診、内科健診の様子です。

土の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(金)、6年生は、ペットボトルで作った「簡易地層」から泥と砂を取り出し、顕微鏡で観察しました。
 学校のグラウンドの砂でしたが、顕微鏡で観察すると、「きれい!」と驚いたり「つぶの大きさが違う。」などの発見をしたりしました。
 子どもたちは改めて
○泥と砂の粒の大きさが違う。
○大きさが違うから別々に層となって地層を形成する。
という学習内容を実感することができました。

日光を集めると…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(金)3年生は、運動場で、「太陽の光を虫眼鏡を使って黒い画用紙に集める」という実験をしました。
 多くの子どもたちは、最初は、うまく光を集められませんでしたが、何回かチャレンジをするうちに、うまく光を画用紙に集めることができるようになり、「煙が出てきた!」「焼けて穴あいた!」などの驚きの声を上げていました。

英語研修会

11月14日(金)16:00より常磐会学園大学 山本 元子 先生にお越しいただき、本校の先生方に外国語活動研修会を実施しました。
*授業に生かそう ClassroomEnglish
*ゲーム形式で ClassroomEnglish を導入するコツ
*毎回の授業で使用すること⇒ルーティンワークの活用
*インタビュー活動の実際
の4点を柱にそれぞれの先生が発音し、楽しみながら学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

溶けたものを取り出そう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は以前に「水の温度を上げて、ミョウバンと食塩を溶かす」という実験を行いました。そこで本日11月18日はそのときの液体を使って、「ものが溶けている水から、溶けているものを取り出す」という実験を行いました。
 ドライヤーを使って水分を飛ばし、その後に塩とミョウバンの結晶を取り出そうとしている様子です。
 
大阪市の相談窓口
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/4 図書館開放
歴史博物館社会見学6年
太鼓クラブ
12/5 図書館開放
ステップアップ
学力サポート
12/8 地域子ども会集団下校
英語学習6年
12/9 クラブ活動
ステップアップ
現金徴収日
エプロン修理
12/10 学力サポート
太鼓クラブ
給食自主管理
英語学習5年