住之江区交通安全フェア
9月20日(土)に行われた「住之江区交通安全フェア」に生徒会の代表が参加しました。区内7中学校の代表が「自転車マナーアップ宣言」をした後、スケアード・ストレート方式による交通事故の再現を見学しました。時速40キロで走行する車が自転車に乗ったマネキンを跳ね飛ばすシーンをはじめ、スタントマンが再現する様子はすごい迫力で、事故の恐ろしさを痛感しました。
これに先立ち9月1日からの「自転車マナーアップ強化月間」の取り組みとして、生徒会が中心となって全校集会でのアピールや2回の地域での啓発活動も行ってきました。加害者にも被害者にもならないよう、自転車の安全走行に努めてもらいたいものです。なお、配布文書の「その他」に本校の「自転車マナーアップ宣言書」を掲載しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|