夏休みを振り返って
8月7日(木)会場、中之島公会堂、近畿特別支援教育連盟協議会が行われ、本校の本田雅樹教諭が、学級の枠を超えた交流と支援について発表をさせていただきました。
8月8日(金)9日(土)八幡屋地域の盆踊りは、台風の影響で雨となり本年は、中止となりました。会場準備に大変時間をかけて設営をしていただきましたけれど、本当にご苦労様でした。ありがとうございました。 二学期がスタート
正しいことを繰り返す人は、人格形成ができる。正しいこととは、一、あいさつしっかりすること。二、朝ごはんをちゃんと食べる。三、忘れ物をしない。四、遅刻をしない
健康第一で、勉強とスポーツに大いに挑戦しよう。 反対に悪いことを繰り返す人は、どうなるでしょうか、しっかり考えて行動をしてください。一瞬一瞬が大切です。取り返しのつかないような言動は慎み、正しいことの繰り返しを行い人格を磨きましょう。 明日(25日)…始業式!
明日(25日)は…
2学期始業式 全校集会と同じように、 8:25 体育館集合完了! 遅れないようにしましょう! また明日は、授業(月12)もありますので、準備を忘れないようにしてください! 「身だしなみ」はどうですか? ○カッターシャツにボタンや組章は付いていますか? ○体育館シューズはありますか? ○生徒手帳はありますか? …などなど、もう一度確認しましょう! MINATO RUGBY(113)
今日(23日)は…
加賀屋中学校さんのグランドで練習試合をしました。 秋の大会で一緒に出場する築港中・住之江中・矢田西中学校4校が集まり、試合に出ました。 学校の場所がバラバラなため、なかなか一緒に練習することが難しく… 試合のときに試合の流れをみんなで確認する… 加賀屋中、淀中、田辺中と対戦しました。 もちろん、良いプレーもありましたが…もう少し努力が必要なこともありました。 まだまだお互いに遠慮しているような部分もあるようでした。 もっと大きな声でコミュニケーション! 最後に…ラグビーの合言葉に、 「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE」 (1人はみんなのために、みんなは1人のために。) MINATO RUGBY(112)
今日(22日)は…
秋の大会と一緒にチームを組む築港中さんで練習をしました。 いつもは少人数での練習ですが、たくさんの人数で練習することはいろいろなことを得ることのできる機会でした。 9/6(土)から秋の大会も始まります。 「港魂」かつ「全力闘球」で頑張ります!これからも応援よろしくお願いいたします! 最後に…ラグビーの合言葉に、 「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE」 (1人はみんなのために、みんなは1人のために。) |
|