『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

5年生 手紙の書き方教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月5日は5年生の手紙の書き方教室を行いました。いつもお世話になっている生野東郵便局の局長さんが講師として、葉書の宛名の書き方や、挨拶の書き方など詳しく説明してくださりました。丸い色のシールを何枚もずらしながら重ね合わせて来年の干支の羊をつくるなどいろいろなイラストの工夫も教えていただきました。また、一人一人の名前の頭文字を彫った手作りの落款をプレゼントしていただきました。
 当日書いた葉書は、実際に投函し、親戚や友だちに届きます。今は葉書もワープロ文字が多くなっていますが、手書きの良さを再確認する一日になりました。郵便局の皆さんありがとうございました。
 
 

アンクロン鑑賞(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 インドネシアの楽器「アンクロン」の演奏を3年生が鑑賞しました。知っている曲が多く、竹でつくられた楽器の音はとても心温まる音色で、楽しいひと時を過ごすことができました。実際に小さな「アンクロン」で一人一人演奏を体験することができました。最後に「さようなら」というインドネシアの歌をアンクロンの伴奏でみんなで歌いました。
 演奏者の皆様、雨の中、朝早くからご準備頂き本当にありがとうございました。

2年社会見学「天王寺駅」2

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後の質問タイムは20分以上も続き、「ハイッ!ハイッ!」と、始めから終わりまでものすごい勢いで手をあげて質問をしていました。中には駅員さんも「分からないから勉強してくるね」と答えるような質問もありました。左の写真は、線路に物が落ちた時にどのように駅員さんが取っているかの説明を聞いているところです。
 ボランティアのおうちの方から「あんなしっかりあいさつができるようになっていることに、感動しました。」「はじめは大丈夫かなと心配でしたが、しっかり協力して安全に歩いていました」と感想をいただきました。ボランティアの皆様、お忙しい中ご協力ありがとうございました。

社会見学2年「天王寺駅」

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月3日は2年生が天王寺駅へ社会見学に行きました。学校からグループで順に出発し、自分たちで切符を買って電車に乗ります。学校から駅までのポイントではボランティアの保護者の皆さんや派出所の警察官の方が、安全を確認してくださいました。
 天王寺駅ではホームで、駅員さんからお仕事のことや、電車のこと、駅のことなどたくさんのことを教えていただきました。

「韓国・朝鮮ふれあい集会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月2日「韓国・朝鮮ふれあい集会」が1時間目行われました。はじめのことばと、ソンセンニㇺの挨拶の後、民族クラブ低学年メンバーの「学習発表 歌 ソゴチュム」です。日頃の練習の成果を発揮し、元気いっぱい歌ったりソゴを鳴らしたりしながら全校児童の前で踊ることができました(左)。その後、それぞれの学年で取り組んだ歌などの発表です。中学年「アプロ」という歌からスタートしました(右)。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/8 C−NET(6年)
給食交流(4年2組)
12/9 民族クラブ
給食交流(3年1組)
12/10 地区子ども会【5限目】<集団下校>
12/11 クラブ活動【6限目】(4〜6年)
12/12 栄養教育【2限目】(1年)

一般配付文書

学校だより