学習参観・作品展へのご参加ありがとうございました。12/16〜12/19に期末懇談会を予定しています。13:30頃の下校です。

秋の遠足

1・2年生は、大泉緑地に行きました。天気が心配でしたが、昼ごろには晴れ間もあり、暑いくらいの一日でした。2年生とオリエンテーリングを楽しんだり、遊具で遊んだりしました。どんぐりもたくさん見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイートポテト

画像1 画像1
★10月3日の献立★
豚肉と野菜のケチャップソテー、はくさいのスープ、スイートポテト、
コッペパン(アプリコットジャム)、牛乳

 今日は、1〜5年生は遠足でした。6年生は修学旅行が近いので、学校で授業を受けて、給食を食べました。

 「スイートポテト」は、手作りのデザートです。お店で売られている「スイートポテト」ほど甘くはありませんが、給食のデザートらしくておいしかったです。6年生は、パン以外は、残さず食べていました。

さんまのさんしょう焼き

画像1 画像1
★10月2日の献立★
さんまのさんしょう焼き、すまし汁、ごぼうのみそ豆煮、ごはん、牛乳

 お店で「さんま」を見ると、「もう秋だな。」と思いますね。漢字では、さんまは「秋刀魚」と書きます。子どもたちは、骨のある魚は苦手なようでした。食べ方がわからない子も見られました。さんまがおいしい季節ですので、お家でもさんまを食べて、「秋」を感じてください。

 今日は、おはしで食べる日でした。「ごぼうのみそ豆煮」はおはしでは食べにくい献立でしたが、子どもたちは、おいしそうに食べていました。1年生もよくかんで食べていました。(栄養教諭)

回鍋肉(ホイコウロー)

画像1 画像1
★10月1日の献立★
ホイコウロー、えびととうふのスープ、だいこんの甘酢あえ、ごはん、牛乳

 中華料理では、材料を煮たものを鍋にもどし、いためて仕上げることを回鍋(ホイコウ)といいます。また、豚肉のことを(ロー)というので、「回鍋肉(ホイコウロー)」という名前がつきました。今日の給食では、豚ばら肉をゆでておいて、他の材料と一緒にいためています。
 子どもたちは、しっかりしたお肉をおいしそうに残さず食べていました。

 「だいこんの甘酢あえ」は、だいこんを厚めの短冊に切って、蒸してから、給食室で作った甘酢とあえました。「苦手な子が多いのでは?」という私の予想に反して、残食は少なかったです。(栄養教諭)

冷凍みかん

画像1 画像1
★9月30日の献立★
焼きそば、きゅうりのピリ辛あえ、みかん(冷)、黒糖パン(小)、牛乳

 9月の最後の給食に、冷凍みかんが出ました。今日は、比較的暑い日でしたので、おいしく食べることができました。皮をむいているときに「冷たくて手の感覚がなくなる・・・。」と言っている子がいました。今年最後の冷凍みかんでした。
 「冷凍みかん」の作り方は、収穫したみかんを軽く洗ってから、冷凍庫で凍らせ、また冷たい水をさっとくぐらせ、みかんの表面にうすい氷の膜を作ります。もう一度、冷凍庫で凍らせると「冷凍みかん」ができます。家庭の冷凍庫ではなかなかうまくできません。給食ならではの献立ですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
12/9 全校集会
12/10 なわとび集会
たてわり
12/11 たてわり清掃
委員会・クラブ
12/9 クラブ活動(2学期最終)