さぁ!2学期がスタートしました。授業や行事を通じて「人を認める文化」を創り上げていきましょう!
TOP

区長と中学生との意見交換・鶴見区未来会議

 11月23日(日)午前10時から鶴見区役所において、区長と中学生との意見交換・鶴見区未来会議が行われました。
本校からも生徒会長・川口君、副会長・山本君が参加し、河村区長、萩副区長と鶴見区の未来について、意見交換をしました。
会議では、「自分が区長になってやりたいこと」というテーマで、鶴見緑地の整備や活用、学校給食の改善、国際交流、省エネ、街の美化、スポーツ施設の整備、鶴見区のPRなど、多岐にわたる意見が中学生からを出され、一つ一つの意見に河村区長と萩副区長より答えていただきました。区政会議に劣らない充実した会議となりました。
会議の詳細は、「広報つるみ」の1月号で紹介されます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 横堤中だより11月号配布

 11月20日(木)、「横堤中だより11月号 No.21」を配布しました。期末テストに向けて、11月の学年行事等について、紹介しています。
 秋も深まり、中庭の紅葉が心を和ませてくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 3年生租税教室

 城東税務署と連携して取り組んでいる「租税教育モデル校」の取組の一環として、11月18日(火)6時間目、東税務署、堺税務署、大阪市財政局税務部の署員の方に、それぞれ講師をしていただき、3年生各クラスで「租税教室」を実施しました。
 租税教室は、国や地方公共団体の財政を支える税の意義や役割を正しく理解することを目的に実施されています。今回は、各クラスとも、4〜5名のグループに分かれてワークショップを行いました。
 各グループを一つの国として、財務大臣と3人の所得の違う国民という役割分担を決め、3人の所得合計1千万円から300万円の税金を払ってもらうにあたり、どのように税金を分担すれば公平か、というテーマで話し合いました。
 子どもたちはそれぞれの立場で意見を出し合い、普段、消費税しか身近に感じない税について、しっかりと考える機会となりました。
 最後に、少子高齢化社会における税負担や福祉の問題についても考える時間がありました。
 3年1組は公開授業として多目的室で実施し、税務署の方や他の中学校の社会科の先生方に授業を見学していただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 横堤中だより11月特別号 本日配布

 平成26年4月22日(火)、3年生を対象に実施した「平成26年度全国学力・学習状況調査」の結果を分析し、これまでの成果や課題をまとめた「横堤中だより11月特別号 No.20」を本日、配布しました。詳細は、すでにお知らせしている「平成26年度「全国学力・学習状況調査」結果の分析と今後の課題について」をご覧ください。
 なお、本調査により測定できるのは、学力の特定の一部であり、学校における教育活動の一側面に過ぎませんが、今年度の結果を参考に、今後も、総合的に子どもの学力向上をめざしていきす。
 

1年生 秋の校外学習 須磨海浜水族園1

 11月14日(金)、1年生は「学年集団として意識を高め、集団行動を身につける」「自然や動物と触れ合い、思いやりの気持ちを育てる」を目的に、4台のバスに分乗し、神戸市の須磨海浜水族園へ行ってきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/11 3年進路懇談
12/12 1年大阪日日新聞出前授業
3年進路懇談

運営に関する計画

横堤中だより

校長経営戦略支援予算

学校評価

給食関係

その他