◇29日・30日 5年林間学習(信太山) ◇11月16日 土曜授業・防災学習(11月18日代休) 
TOP

2学期が始まりました。

画像1 画像1
 子ども達が学校に戻ってきました。大きな病気や怪我をした子もなく、元気な姿で登校です。登校時間に雨が降り出して、外で遊べなかったことは残念ですが、その分、教室でたくさんお話ができたことでしょう。
 始業式では、校長先生のお話もしっかり聞いていました。2学期は、運動会や学習発表会など学校行事も多く、それぞれの学年で子ども達の大きな成長が見られます。友達と協力して、一人ひとりの力や個性が発揮できるように指導・支援していきたいと思っています。

音楽研修会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 教員の夏休み研修、第3弾として音楽科の研修会を8月28日(木)に行いました。同区で音楽がご専門の校長先生を講師にお招きして、歌と合奏の指導について学びました。
 実際に発声練習から始めて、息の仕方や頭声法の声の出し方を練習し、何曲か歌いました。声の出し方や言葉かけは、実際の指導にすぐに活用できるものも多くあり、大変参考になりました。

音楽研修会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 合奏の指導は、教員もそれぞれ楽器を分担して、初見の曲に挑戦しました。誰も知らないメロディーでしたが、講師の先生のご指導通りに練習して音合わせをしていくと、素晴らしい合奏曲に仕上がっていきました。
 ばらばらのパーツが一つにまとまっていく過程を実際に体験し、先生方も緊張した中で充実したひと時を過ごすことができました。自分が指導しているときの子どもの気持ちも分かり、2学期からの指導に活かせることを多く学びました。
 翌日の29日(金)は、伝達講習会をしました。校務支援パソコンに資料を取り入れ、自分のパソコンで資料を見ながら、教員全員が自分の受けた研修の概要を説明しました。たくさんの研修会に参加されており、その成果をみんなで共有することができました。

図工の研修会をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月1日にプール開放が終わると、子どもの姿が見られなくなった学校です。(生き生き教室には何人かは来ていますが・・・)
 研究部が現職教育の実技研修会を、今年は夏休みに実施する計画を立てました。
 1つ目は、体育です。7月24日(木)の午後、外気温は35度を超す猛暑日の日でしたが、講堂で「マット運動の指導」についての研修を行いました。大阪市教育研究会の体育部から4人の先生を講師にお招きして、3時間弱実技中心に研修でした。熱中症にかからないように、お茶をタップ利用して、休憩を取りながら進めていただきました。先生方も実際にいろいろなマット運動を行って、指導の仕方だけでなく、子どものつまずきも感じられたようです。
 2つ目は図工です。8月4日(月)の午前と午後、1日の研修を行いました。講師は図工科教育にはご実績のある守口市立三郷小学校の福岡校長先生に来ていただきました。
 午前中は「魔法のキャンデー」という題材で、絵の具の使い方の基本練習を兼ねた作品に挑戦しました。

図工研修会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後は、絵手紙やパスや絵の具のいろいろな技法を取り入れた作品に挑戦しました。たくさんの作品例も持ってきていただいていたので、指導法やアドバイスについても経験豊かで、実践事例をたくさんお持ちの講師の先生から教えていただくことができました。
 先生方は、図工では指導法だけでなく、題材を作っていくヒントも得られたようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/9 委員会活動
12/10 地区児童会
放課後ステップアップ3年
12/11 4年研究授業
12/12 交通安全指導
12/15 5年社会見学
C−NET
放課後ステップアップ2.4年