遊びの天才それでも子どもたちは元気いっぱい。たくさんの子どもたちが運動場で走り回っています。 子どもたちはいろいろな遊びを考え出す遊びの名人ですが、昨日は落ち葉を集めて空に舞い散らせて遊んでいました。 男女一緒になって歓声をあげて楽しむ姿は、ほんとうに微笑ましい光景でした。テレビゲームやスマートフォンが子どもにとって身近な遊びやコミュニケーションのツールとなっていますが、こうした遊びの機会をもっともっと楽しんで欲しいと感じます。 5年生 研究授業(体育・バスケットボール)
昨日、5年生の体育の研究授業を行いました。
本校の教員の他、教育センターの教育指導員の先生や、日本橋中学校の校長先生・教頭先生にもご来校いただき、貴重なご助言をいただきました。 恵美小学校はICT機器の効果的な活用について研究していますが、今回の研究授業では体育におけるICT機器の活用に取り組みました。 また、日本橋中学校のバスケットボール部とも連携しており、バスケットボール部の生徒に実演してもらった動画を、5・6年生の授業で活用しました。 子どもたちが意欲的に学習に取り組んでおり、教育指導員の先生にもお褒めの言葉を頂きました。子どもたちのバスケットボール熱はどんどん高まってきており、今回の実践で運動に対する興味・関心がさらに深まったと感じています。 授業の詳細は、後日「ICTだより」として公開する予定です。 公開の際はぜひご覧ください。 また、これまで取り組んできた内容をバックナンバーで紹介しています。 ご一読の上、ご感想をお聞かせ頂ければ嬉しいです。 12月4日の給食ごはん、牛乳、いわしのしょうが煮、 うすくず汁、高野どうふの卵とじ です。 うすくず汁はとろみをつけており、体がぽかぽかに温まります。 野菜も豊富で、さといも、だいこん、はくさい、にんじん、しいたけ等、 いろいろな種類の野菜をふんだんに使っています。 寒いこの時期、子どもたちは寒さに負けず元気いっぱいで過ごしていますが、体内が冷えるといろいろな病気の原因にもなります。 温かい食べ物で、体内からしっかりと温めさせたいものです。 今日のホワイトボードそれはなぜかというと… 今日のホワイトボードは私ではなく、ゲストの先生が描いてくださったからです。 ゲストの先生自ら「このキャラクターだったら描けるので描く時教えて!」と言ってくれたので、お願いしてみました。 子どもたちは最初質問が分からなかったようで、「吉川先生じゃないの???」と不思議そうにしていました。 正解も出ましたが、なかなか正解にたどり着くまで苦戦していました。 皆さんも誰が描いたのか考えてみてくださいね。 またゲストを迎える予定ですので楽しみにしてくださいね。 昨日の答えは、エース(ONE PIECE)でした。みなさん分かりましたか? 1年 松ぼっくりを使って・・・
日東小学校の校長先生が、本校1年生のために松ぼっくりを拾ってきてくださいました。
今日はその松ぼっくりを使って、ミニツリーづくりをしました。 事前の準備は教員の比嘉が行いましたが、モールなどの飾りつけは子どもたちがしています。 個性豊かなミニツリーの数々。子どもたちの数だけ、アイデアが膨らみます。 明日は完成した作品を紹介します。お楽しみに。 日東小学校の藤田校長先生、子どもたちに素敵なプレゼントをありがとうございます。 |
|