応急救護訓練
格技室では、住吉消防署の皆さんのご指導により応急救護訓練を実施しました。三角巾の使用方法や応急担架の使い方など丁寧にご指導いただきました。ありがとうございました。本日一日の防災についての講演や防災訓練で子どもたちの防災についての意識は大幅に向上したと思います。今後も、防災についての技術や技能の向上とともに、救命・救急活動に取り組もうとする意識の向上を図る取り組みを住吉区役所や住吉消防署また地域の町会の皆様の協力を得て進めてまいります。よろしくお願いいたします。
救急資機材の取り扱い訓練
本校の体育館には、救命活動の必要な資材や機材が保管されています。今回の訓練で住吉区役所の担当職員のみなさんから車椅子やタンカーなど資材等の説明と緊急時の使用方法について説明とともに訓練も実施していただきました。寒い中ありがとうございました。子どもたちも大変に熱心に取り組んでいました。
防災訓練実施
本日は、住吉区役所・住吉消防署のご指導をいただきまして1年生対象に防災訓練を実施しました。1年生を学級ごとに3班に分けて実施しました。プールでは可搬式ポンプのエンジンの駆動実習とともに放水の訓練を実施しました。震災や火災が発生した時には、今の中学生が地域の防災の先頭に立って消火や人命救助に活躍してくれることを期待しています。
福島先生の講演より
今回の講演では東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県名取市の閖上(ゆりあげ)小中学校の被害の様子についても詳しくお話しいただきました。
福島先生は毎年、東日本の被災地を訪問されています。今回の講演では、震災から学ばなければならない防災についての貴重な教訓についてお話いただきました。また、目標や夢を持って生きていくことの大切さについても触れていただきました。 ボランティアで講演にお出でいただきましてありがとうございました。心よりお礼申し上げます。 1・2年生対象に防災学習実施しました。
12月6日、本日土曜授業で1・2年生対象に防災学習を実施しました。今回は前大阪市立南港南中学校校長の福島信也先生においでいただき「被災地の今を知っていますか」と題して、東日本大震災、特に宮城・石巻地方沿岸部の震災の録画の紹介や大川小学校、女川の町について、また、岩手県陸前高田市気仙町の高田松原跡地に立つ【奇跡の一本松】についてのお話などしていただきました。生徒たちは熱心に講演を聞いていました。大変に貴重なお話ありがとうございました。
|
|