教育実習生の研究授業を行いました![]() ![]() 写真は、この研究授業の学習指導案です。山口先生の指導のもとに作成された3ページに及ぶ学習指導案に従って、研究授業が進められました。 着任のお知らせ![]() ![]() 本日の全校集会で、生徒たちに、ご挨拶いただきました。 教育実習の先生が来られています![]() ![]() 荒井 雅之 先生(数学科、1年1組担当)といいます。山口先生に、ご指導をいただいています。 9月18日(木)の1時限目に、1年4組で研究授業を行う予定です。 タイ国訪問団が来られました![]() ![]() 後日、ぜひとも次回の訪問団の視察も本校でお願いしたいという連絡を受け、9月26日(金)午前中にも、再度、タイ国から訪問団20名ほどが来られることになりました。 研究授業を実施しました![]() ![]() 8月28日(木)3限目に、保健体育科の菊永教諭が、10年次研修に伴う研究授業を実施しました。 2年生1,2組女子の体育大会リレー練習という学習指導案でしたが、あいにくの雨模様で、体育館の3階で授業を行いました。 小中連携として、苅田小学校から2名、苅田北小学校から3名、長居小学校から2名の先生方にも、ご参加いただきました。 4限目には、多目的室で、研究協議を行いました。 |