登校時間は8:15〜8:25です。時間内に安全に気を付けて登校しましょう。

2年生全員でたねを数えてみると・・・

 ヒマワリを観察しました。
 根は土をしっかりつかまえていて、子どもたち総がかりでも抜くことができませんでした。根の周りを掘り、土ごと取り出しました。
 茎はとても太く、担任の先生の手首よりも太かったです。葉の表面は、とげとげしていてさわるとチクチク痛かったです。
 種を10個ずつのかたまりに分けて数えてみると、なんと3496個もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

画像1 画像1
9月1日(月)
 長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。夏休みの間には、5年生の林間学習やプール開放・水泳特別練習、PTAのラジオ体操・ふれあい広場などの行事がありました。また、4年生以上の希望者が、大阪市の水泳記録会やスポーツ交流大会で100メートル走・4×100メートルリレーにも参加しました。大会に参加した児童には始業式で、記録証を渡し、みんなで拍手をしてがんばりをたたえました。
 その他、7月下旬に開催されたテコンドーの全国大会5年生女子の部で見事3位になった児童にも表彰状とメダルを授与し、そのがんばりをたたえました。
 大きな事故・怪我にあう児童もなく2学期を迎えられたことに感謝し、充実した2学期にしていきたいと思います。
(校長 橋本 智恵人)

 ※写真は、陸上大会に参加した児童に記録証を渡している様子

8月バースディ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(月)
 8月生まれの人のバースディ集会を2学期の始業式の中で行いました。
 ひとことインタビューでは、「夏休みに楽しかったこと」を聞きました。「海に行ったのが楽しかった。」「川遊びができてよかった。」「スパワールドに行きました。」等、家族で過ごした夏の思い出を話してくれました。5年生の人は、みんなで行った「林間学習が楽しかった。」と答えてくれました。

PTAラジオ体操終了、もうすぐ2学期

8月29日(金)
 夏休み最後の一週間、PTAの方がラジオ体操を実施してくださいました。あいにく今週は、天候不順な日が多かったのですが、木曜日以外は実施できました。7月の夏休み最初のラジオ体操もあわせて毎日参加した子どもも多く、今日は楽しみにしていた皆勤賞を笑顔いっぱいで受け取っていました。
 さあ、来週から2学期が始まります。日に焼けた元気な顔で元気いっぱいに登校してくる子どもたちに会えるのが楽しみです。
(校長 橋本 智恵人)
写真上:ラジオ体操には、保護者、地域の方も参加してくださいました。
写真下:皆勤賞を楽しみにして並ぶ子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2

残暑お見舞い申しあげます

画像1 画像1
8月14日(木)
 夏休みも半分以上過ぎました。プール開放やスポーツ交流会参加のための練習も終わり、しばらくは学校で子どもたちの声が聞かれない日が続きます。お家の人とお盆休みに田舎で過ごしている子どもたちもいると思います。そのような機会をいかして、家族や親せきの人たちとのふれあいを深めてほしいと思います。
 さて、今日校長室の窓の外にとまっているいるクマゼミを見つけました。クマゼミは、平地から低山地にいる6〜7センチメートルの大型のセミで、関東南部以西の東海、近畿、中国、四国、九州地方に生息しています。しかし、温暖化にともなって近年では、生息地がどんどん北上しているそうです。また、通常早朝から昼頃にかけて鳴くセミなのですが、最近は夜の時間帯に鳴いているとの報告がされています。この傾向は、近年、夜でも気温が高いことや、照明により明るい状況が続くことなどが要因として考えられるそうです。身近な生き物から、環境問題についても考えてみたいですね。
(校長 橋本 智恵人)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/15 個人懇談会
12/16 個人懇談会
12/17 個人懇談会