車椅子体験授業1  4年生          9月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月18日に、4年生で、大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターさんによる車椅子体験教室がありました。
 まず、車椅子の各部品の名前と働きの説明や操作の注意点を聞いた後、広げたり閉じたりするなど扱い方を体験しました。



車椅子体験教室2  4年生           9月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、乗る側になって自走体験をしました。あらかじめ、スタッフが、よくありがちな失敗をして見せてくれるので、子どもたちは、安全に乗り降りや操作をすることができました。でも、車椅子の操作は意外に難しく、たった2cmの段差があるだけでなかなか前に進めません。Uターンすることも難しく、コーンに乗り上げたり大回りしたりするなど苦労していました。

車椅子体験教室3  4年生           9月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に介助体験をしました。車椅子に乗った友達の介助をして校内を回りました。溝や段差のある場所は一人の介助では通過できませんでした。雑草が固まって生えているだけでも突っかかって押すのに力が入りました。下り坂は、安全を考えてバックでおります。普段気にも留めずに通行している場所が車椅子では、大変苦労することを身をもって理解した子どもたちでした。
 今後、車椅子の人の介助をする時どうすればいいのかということや、だれもが安心して安全に通行できる町にしていかなければならないと実感した子どもたちでした。

のこぎり教室1 4年生             9月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、図工科で木を使った工作をします。のこぎりを使うのですが、ほとんどの子どもが、のこぎりを持ったことがありません。そこで、のこぎり使いのプロである管理作業員さんにゲストテーィーチャーとして来ていただき、指導していただきました。

のこぎり教室2 4年生             9月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
 のこぎりを使うのは結構難しく、手こずっていた子どもたちですが、手取り足取り教えていただき、「うまい、うまい!」の声に励まされ、どの子もなんとかのこぎりを使うことができるようになりました。
大阪市の相談窓口
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/19 個人懇談会
はぐくみ井戸端会議
12/21 古新聞回収日
12/22 昼会
英語学習5年6年
12/24 給食終了
12/25 終業式
学校新聞・PTA新聞発行