★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

12月3日 「校区の自然観察」《理科》 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予告はしていたものの,天気のようすやその他諸事情があって,なかなか出かけられなかった自然観察をしに,校区へ出かけた。

 向かった先は,まだ枝に葉がついている豊崎神社。境内に入る前に,紅葉前線は,日本のどの方角から順に移動していくか,標高との関係などについて考えた。

 では,観察開始。

 あちこちに葉が落ちている。
「こんな実があった。」
 鮮やかな朱色の実を見つけた子どもたち。

 黄色や赤,中には紫色の葉もありました。燃えるように真っ赤な紅葉や,きれいに咲いていたサザンカもありました。

 切った木を置いているところをごそごそと探索している子どももいます。木の皮をめくってみると,
「ここに虫おった!」
 
 寒さをしのぐためか,体を丸くしたダンゴ虫や,殻の中に身を潜めた小さなカタツムリの姿を発見しました。

 たくさんの自然を見つけることができましたね。どんな観察カードができるかな。楽しみです。

12月2日 「あすは西梅田ナイト!」 《100万人のキャンドルナイト》「ペーパーバッグ行燈展」 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 あすは,西梅田会場で,1000000人のキャンドルナイト「ペーパーバッグ行燈展」が開催されます。

 「ペーパーバッグ行燈展」は,明治安田生命 大阪梅田ビル前広場で展示されます。夜6時から夜10時までキャンドルが点灯されます。会場は,リンク先の情報をご覧ください。

 5年生が作品を制作していたときの取材記事が,1000000人のキャンドルナイト@OSAKACITY 2014 Winterのオフィシャルブログに掲載されています。

 あすは天気もよいです。とても寒いので,暖かい服装で子どもたちの作品をご覧になられてはいかがですか。

12月2日 「紹介メモを書いたよ」《国語》 【4年生】

画像1 画像1
「ホームページは先生の仕事でしょ!」
「はい。わかりました。」
 クラスの子の一言が心に突き刺さります。月曜日は4年1組の更新がありませんでしたね。ごめんなさい。

 閑話休題…
 
「世界一美しいぼくの村」の学習では,最後に家族やふるさとを思う心を描いた本を読み,一番印象に残った本や友だちに紹介したい本を選んで読書発表会を行います。昨日からその紹介メモを書いています。

 早くできあがった子は,北図書館からお借りしている本を引き続き読んでいます。
 読書発表会で活発な交流ができるといいですね。
画像2 画像2

12月2日 「とかしたものを取り出すには?」《理科》 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回の実験で,水の温度をあげると,ミョウバンはよくとけることがわかりました。この前実験でとかしたミョウバンと食塩が入ったビーカーを見ると,白いものが沈んでいます。

「結晶だ!」

 沈殿している結晶がよくわかります。しかし,よく見ると沈殿している量が明らかにちがいます。

「どうしてこんなにちがいがあるのかな?」
と,問いかけましたが,答えが出てきません。

「では,このグラフを見てみるとどうかな。」
と,前回の実験結果をまとめたグラフを提示しました。

「あっ,わかった!」
 数人の子どもの顔が急に明るくなりました。
「温度を高くすると,とける量が増えたけど,温度が低くなったら,水にとける量が減るので,その分,とけられないミョウバンがつぶになった。」

 いい意見がでました。自分だけでは思いつかない考えを知ることができるのが,みんなで学習するよさがありますね。

 PowerPointでつくった資料で再確認し,ろ過の手順も学んでから,食塩とミョウバンをろ過して,透明な液と沈殿している粒(結晶)とにわけました。

ここで,
「この透明な液体には,食塩やミョウバンは,もう溶けていないんだよね。」
と問いかけると,
「はい!」
と,間髪いれずに答えが返ってきました…。あれ?怪訝な顔をしていると,
「そうかな?」
「ちょっと待って。」

 次回,確かめていきましょう!

12月2日 避難訓練 【全学年】

画像1 画像1
画像2 画像2
 不審者の侵入を想定した避難訓練を行いました。

 聞きなれない校内放送が授業中に流れました。これは校内に「不審者」が侵入したことを知らせる合図です。

 教室は内側から鍵をかけ,子どもたちが身を守ることができるように,ランドセルを体の前に構えて,廊下から離れて待機しました。

 学級担任が,オルガンのパイプ椅子などを持ち,「不審者」の動向を確かめ,移動する方向を知らせました。

 追跡した職員が身柄を確保して安全を確認した後,子どもたちは講堂に避難しました。

 講堂では,生活指導担当の先生や,生活指導支援員の先生から,今日の訓練のようすや,今日の合図の意味,いざというときは自分で自分の命を守る行動をとるよう,子どもたちに伝えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/24 給食終了・大掃除
12/25 終業式
祝日
12/23 天皇誕生日
口座振替日
12/26 学校徴収金口座振替日

学校だより

校歌

教材資料など