☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 東中へ入学予定の保護者の皆さま 1月22日(水)に新入生保護者説明会を行います お子様の入学をお待ちしております 3年生学年末テスト【1月22日(水)〜24日(金)】 卒業式【3月14日(金)】 東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 新年も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

生徒会執行部新役員 !

先週の放課後、10月に改選された生徒会役員の皆さんと校長室で意見交換会を行いました。

1年生3名、2年生4名で構成された新体制。役員一人一人が、これからの生徒会活動について意気込みを語ってくれました。

誰もが、現在の東中の状況に満足せず、さらに高い目標に向かって、自分たちが中心となって自治活動を進めていきたいことや最近気になること、「挨拶がきちんとできていない人がいる。」「チャイム着席はできているが、授業の準備が整ってない人がいる。」「授業中、手遊びをしたり、他のことをしている人がいる。」等、課題を出し合いながら、特に自分の学年の中で、改善していけるよう努力していきたい。という決意も出されました。

生徒会の役員の皆さんの『もっともっと東中を良くしていきたい!!』という熱意がとても伝わってきました。これらの思いをきちんと全校生徒にも伝えながら、東中生全員の力で「誇れる東中」を築いていきましょう!!

ガンバレ!!東中生徒会!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月研究授業&研究協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(金)、3週間にわたる公開授業週間最終日に、研究授業と研究協議会が行われました。

公開授業週間では、生徒の思考力・判断力・表現力を高めるため、言語活動を取り入れた授業実践をテーマとして、全ての教員が授業を公開しました。

当日は6限目に2年生3クラスで研究授業を行い、教科の特徴を生かした授業形態で言語活動に取り組みました。

研究協議会では、3グループに分かれて活発な意見が交わされた後、その報告・発表がなされました。
その後大阪市教育センターよりお招きした指導主事の北野先生、指導教諭の濱田先生の両先生から指導助言をいただきました。

この公開授業週間・研究協議会の成果を、今後の授業実践に生かしていきたいと考えています。



英語科 全市公開授業 その1

 本校は昨年度より、大阪市の学力向上施策の一つである「全授業の習熟度別少人数授業モデル校」として、英語科が指定を受け実践を行ってきました。本日は、その実践公開の場として、2年英語科教科担当の小野先生と辻先生が「習熟度別少人数授業」を全市に向けて公開されました。全市からは各校英語科の先生方が50名弱集まり、熱心に授業の様子を参観されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科 全市公開授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2

 6時間目の2年生の習熟度別少人数授業の授業公開の後、引き続き会議室で研究協議が行われました。班に分かれ、熱心な議論が交わされ、本校にとっても実りのある研究会となりました。

東中百景 その38 木蓮

 ここはどこでしょう?

 ここは、運動場の北側の掲揚ポールのすぐそば、前に紹介したヤブツバキ(平成5年度卒業記念樹)の並びにあるモクレンの木です。銘板には「平成6年度 卒業記念樹 モクレン<モクレン科>」とあります。3月中旬の桜が咲く少し前に紫の花を咲かせます。校内にはモクレンの仲間のコブシ(平成2年度卒業記念樹)が正門正面階段の脇にもあり、こちらは白い花をつけます。このモクレンと同じ仲間に白モクレンというのがあり、これは白い花をつけ、素人ではなかなかコブシとの違いが分かりません。モクレンは、モクレン目モクレン科モクレン属の落葉低木で花が紫色であることから、シモクレンの別名もあります。昔は「木蘭」と呼ばれていたこともあり、これは花がランに似ていることに由来するということです。いづれにしても、いの一番に生き物たちの春の息吹を届けてくれる花です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定表

生徒会NEWS

東中だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップ活動予定表

学校元気アップからのお知らせ

学校評価等

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査