平成26年度第1回学校協議会開催のお知らせ
お知らせ
本年度第1回目の「学校協議会」を次のとおり開催いたします。
大阪市立住之江小学校 学校協議会 会長 松本 保則
1.日 時 平成26年4月28日(月)午後7時〜
2.場 所 大阪市立住之江小学校 校長室
3.内 容
(1)「運営に関する計画」について
(2)「校長経営戦略予算」について
(3)「土曜授業」について
(4) その他
4.傍聴者の定員 10名
5.傍聴手続き
傍聴希望の方は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付において申し込み、委員長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会議に入場することができます。
なお、傍聴の申し込み手続きは、先着順で行いますので、定員になり次第申し込み 手続きを終了いたします。
6.問い合わせ 学校協議会事務局(本校 吉田教頭)まで。
電話 (06)6681−3000
【お知らせ】 2014-04-24 09:10 up!
全国学力・学習状況調査に取り組みました!
4月22日(火)に全国学力・学習状況調査があり、国語と算数の問題に真剣に向き合っていました。自己の学力を把握し、学習意欲を高めるために、一生懸命に問題に取り組む姿に感動しました。
【できごと】 2014-04-23 13:42 up!
英語でビデオを見よう会
雨の日は、イングリッシュルームで「英語でビデオを見よう会」を行っています。子どもたちの大好きなディズニーのビデオを英語の音声と字幕で見るのですが、みんな食い入ってみています。楽しいビデオを見ながら、少しでも英語の音声に慣れてくれたらと思っています。
【できごと】 2014-04-22 11:43 up!
学習参観・懇談会 その6
6年生 算数「文字を使って式にあらわそう」
数量の大きさを文字式χを使って一般的に表すことを理解する。
※習熟度別に学年を3つに分けて学習しました
今後も学習参観や公開行事、土曜授業など学校生活の様子を見る機会がたくさんありますので、お子さんの成長していく姿をぜひ確かめてもらえたらと思っています。
【できごと】 2014-04-21 18:03 up!
学習参観・懇談会 その5
5年1組 社会「日本ってどんなくに」
地球儀を使って、日本のまわりの国との関係を調べる。
5年2組 国語「のどがかわいた」
人物の関わり合いについて読み取り、感想を交流する。
【できごと】 2014-04-21 18:02 up!