12月 今年も残り少なくなりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年を振り返り、来年に思いをめぐらせる「あかり」が玄関を飾っています。 新聞委員会の新聞も載せました。 4年生 欄間づくり体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生は、欄間職人さんをゲストティーチャーにお招きして、彫刻刀を使った透かし彫りの体験をさせていただきました。 今では、一般のお宅には少なくなった欄間ですが、職人のみなさんは、その歴史と伝統ある技(わざ)を、誇りをもって脈々とつないでいっておられます。 その熱い思いや、見事な技に直接触れることのできる貴重な機会になりました。 版画で一度は彫刻刀を扱ったことのあった4年生ですが、ちょっとした「こつ」をじかにやさしく教えていただき、「ミニ欄間」の作品を作り上げることができて喜んでいました。 6年生 レザークラフト体験 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 レザークラフト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の生涯学習ルームの方々をゲストティーチャーにお迎えして、6年生が「レザークラフト体験」をしました。 牛や命の大切さ、生活との関わりなどを各学級で学んだ後、この体験をします。 ゲストティーチャーのみなさんも実際に1枚の皮を広げて、牛から命をいただいていること、捨てる部分がひとつもないことなどについても詳しく説明してくださいます。 そして、「ペンケースづくり」。色をつけたり、模様を刻んだり、穴打ちをしたり、かがったり...と大変根気のいる作業を体験させてもらいます。 ていねいに教えていただいて、やっと出来上がったペンケースは、一人ひとりの宝物になります。 5年生のお茶会 その2
自分達でつくったお茶碗で、それぞれがお茶を点てていただきました。
「お先に」「どうぞ」「ありがとうございます」のあいさつの言葉が、いつも以上に心のこもったものになっていました。 おかわりを何杯もする友だちもいました。 最後にみんなで記念撮影をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|