昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。
TOP

第2回 彩虹教室 ( 中国語母語教室 )

 本日、日本語・適応指導教室において「第2回 彩虹教室 ( 中国語母語教室 ) (1〜3年生)」が開催されました。
 講師はいつもお世話になっています豊福 莉江 先生です。邱(チュウ) 传(チュアン)莉(リ) 老(ラオ)師(シ)
 参加生徒は3年生 2名(今津中、生野中)、2年生 6名(花乃井中2名、西中、西淀中、難波中、城陽中)、1年生 4名(大正西中、城陽中、港中2名)でした。
 新しいメンバーも加わって、参加生徒は全員楽しく授業を受けていました。
(授業内容)
1.新しいメンバーの紹介
2.夏休みの出来事を発表する
3.前回書いた作文の指導をしてもらう
4.昨年の弁論大会の文章を一緒に読む
  それぞれの文章について討論する (よく書けているところ・直すところなど)
5.「夏休みの思い出」の題名で作文を書く
 次回は10月を予定していますが、日時が決まり次第連絡いたします。
画像1 画像1

玄関花(9月3日)

 昨日の放課後、地域にお住いの仁平さんが玄関に設置してあるショーケースに活け花を飾りに来ていただきました。夏休み中はショーケースも空っぽで寂しかったですが、毎週火曜日に活け花を飾りに来ていただきます。本当にありがたいことです。
 飾っていただいた活け花は、「クルクマ」・「ケイトウ」・「ソケイ」です。「クルクマ」・「ケイトウ」について、調べてみました。
 「クルクマ」はインド・タイなどの熱帯アジア原産の球根植物です。「クルクマ」は有名な薬用植物のウコンの仲間で、花の美しい園芸品種のことを「クルクマ」と呼びます。ショウガに似た薄い大きな葉をもち、初夏から秋にかけてピンクや白・赤紫の美しい苞を出します。
 「ケイトウ」(ヒユ科セロシア属)はアジア、アフリカ、アメリカの熱帯・亜熱帯に50種前後が分布します。多くは一年草として扱います。属名のセロシアはギリシア語の「ケレオス(燃焼した)」に由来し、ある種の花色にちなむとされています。単に「ケイトウ」というと、園芸では熱帯アジア、インド原産のクリスタタ種とその園芸品種を指します。漢字では「鶏頭」とかきますが、これは花の姿を鶏のとさかに見立てたものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

こんなところに大自然

昼休み。
エレベーター近くの花壇で見つけました。

(写真上)バッタ
(写真中)クモ
(写真下)???なにかの幼虫
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニール先生の英会話(9月2日)

 毎週火曜日は、ニール先生が来られます。ニール先生から簡単な英文を紹介してもらいます。

 American Joke
 Do you want to hear an American joke? This is it: “Why was 6 afraid of 7?” The answer is, “Because 7 8 9.” Did you understand? Please read the numbers—“Why was six afraid of seven?” “Because seven ate nine.”

 アメリカの冗談
 英語の冗談が聞きたいですか?たとえば、「なぜ6にとって7が怖いですか?」答は、「7、8,9ですから」分かりましたか?数字を英語で読んでください。「なぜシックスにとってセヴェンが怖いですか?」「セヴェンエイト(“ate”)ナインですから」(7が9を食べたのです)

画像1 画像1

学校の様子(9月2日)

 本日は、全学年とも実力テストを実施しています。3年生は2回目にあたり、高校入試の進路希望に少しは影響します。1,2年生は主に夏休みの宿題の範囲から出題されています。3学年とも、緊張した中行われました。
 
 昨日から体育館では、天井改修電気設備工事が始まっています。この間、使用できずご迷惑をかけていますが、学校施設の安全のため、ご理解ください。(9月19日までの予定)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/1 元日
冬季休業
(1月6日まで)
1/7 始業式
(火56・月1の授業)