カテゴリ
TOP
学校からのお知らせ
校長室から
保健室からのお知らせ
最新の更新
あけましておめでとうございます!!
プロジェクターを活用しています!【地域コミュニティーづくり】
第2学期終業式を実施しました
インフルエンザによる欠席児童が増えてしまいした!
今日は冬至です!
給食室だより12月号の掲載について
今日も、寒さに負けず子どもたちは元気です
寒さに負けず子どもたちは元気です −その1−
寒さに負けず子どもたちは元気です− その2−
『東西南北 学校さんぽ』(朝日小学生新聞)で紹介されました!−その1−
『東西南北 学校さんぽ』(朝日小学生新聞)で紹介されました!−その2−
「あったか言葉」で楽しい内代小学校に!!
2学期最後の児童集会がありました!!【視点B 道徳心・社会性の育成】
平成26年度「全国学力・学習状況調査」内代小学校の結果分析と今後の取り組み
内代小学校で初氷発見!!【視点A 学力の向上】
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年生 修学旅行(伊勢・鳥羽方面)1日目 最終
夕食後、宿舎近くのお土産屋さんへ買い物に行きました。みんな家族の顔を思い浮かべながら、また、お小遣いの残りを計算しながらじっくり選んでいました。
宿舎に戻ってから班長会議です。1日目を振り返り、明日の目標を話し合いました。10時までにはどの部屋も静かになっていました。
6年生 修学旅行(伊勢・鳥羽方面)1日目 7
食事係が配膳を手伝いました。豪華なメニューに子どもたちは感動しています。お昼のパエリアで満腹と言っていた子どもたちですが、どんどんいただいています。
6年生 修学旅行(伊勢・鳥羽方面)1日目 6
無事宿舎に着きました。開舎式が今終わりました。
6年生 修学旅行(伊勢・鳥羽方面)1日目 5
雨は降っていましたが、夫婦岩を見学しました。記念写真の後、宿舎に向かいます。
6年生 修学旅行(伊勢・鳥羽方面)1日目 4
昼食後、グループ毎にアトラクションを回りました。たいへん空いていたので、どんどん乗れたとみな満足そうに報告してくれました。おみやげタイムで子どもたちがアーケードに集まって来るのを待ってくれていたかのように雨が降り始めました。ダルネシアとトロヴァールも大歓迎してくれました。ただいまお土産選び中です。
40 / 48 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
23 | 昨日:31
今年度:12494
総数:164516
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/7
始業式
大掃除
1/8
発育測定(5年・6年)
出前授業(5年・6年:京都大学「地震の発生のメカニズム」)
給食開始
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校だより けやき
学校だより 12月号
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
お知らせ
自由研究のポイント
ほけんだより
ほけんだより12月号
ほけんだより11月号
ほけんだより10月号
ほけんだより9月号
ほけんだより7月号
ほけんだより6月号
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
給食室だより
給食室だより 12月号
給食室だより 11月号
給食室だより 10月号
給食室だより 9月号 の掲載について
給食室だより 8月号
給食室だより 7月号
給食室だより 6月号
給食室だより 5月号
給食室だより 4月号
携帯サイト