【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00

終わりよければすべてよし!? (12月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週17日(水)〜19日(金)の学期末個人懇談会も無事に終わりました。寒い中、ご来校いただきありがとうございました。(廊下での待ち時間、寒かったことと思います。申し訳ありませんでした)短時間ですが、この2学期のお子さんの成果と課題について担任と話し合えたことと思います。来たるべき3学期の指導支援に少しでもつながればと考えています。今後ともご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
 さて、今朝の児童朝会では「終わりよければすべてよし! 最後もうひと踏ん張りしよう・・・」という話をしました。そういえば今日は「冬至」でした。冬至といえば「かぼちゃ」と「ゆず湯」。楽しい! 楽しい! 冬休みまで今日を入れてあと3日となりました。健康と安全に気を付けて318名の子どもたち全員が無事2学期を終えられることを願っています・・・。 <校長より>

いよいよまとめ(12月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 個人懇談会の3日間も終わり、年末恒例の「えほんの広場」も終わり、いよいよ本格的に2学期も終わりに近づきました。各クラスでもまとめの学習をしています。
 6年生は、「卒業文集」に取り掛かっています。個人の文集、学級みんなの文集と思いを込めて、書き進めています。
 1年生〜5年生は、2学期のまとめとして、6年生は、6年間の最後の2学期のまとめとして、卒業に向けての終わりの始まりとして、まとめを行っています。
 きちんと2学期を締めくくって、新年を気持ちよく迎えられる大切な時期を過ごしています。

児童集会(12月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童集会は、「放送委員会」の発表でした。運動会で流した曲や給食のときに流す曲などをクイズ形式にして発表しました。普段学校で流れている曲などについて意識することができました。
 その後、「飼育・環境委員会」から先週行った清掃強調週間で頑張っていたクラスの発表がありました。
 そして、保健の先生からインフルエンザにかかる人も出てきたので、体調が悪くなったらマスクをし、手洗い・うがいをしっかりしていきましょうと話をしました。
 また、生活指導の先生から、忘れ物のついての話がありました。名前を書いていたら、持ち主のところにもどること、誰のものかわからない忘れ物が玄関のところに並べてあるので確認をすることなどの話をしました。持ち物にはしっかり名前を書いておきましょう。

個人懇談と絵本の広場(12月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2学期末の個人懇談会が始まりました。と、同時に毎年同じ時期に行われている「えほんのひろば」も実施しています。
 大東まちづくり協議会とはぐくみネットが主催で図書館ボランティアが中心になって本校の図書室で実施しています。
 日頃、学校や家庭では、読めないような絵本がたくさん揃えられています。この3日間は、図書室をえほんの世界にしています。ゆっくり絵本を読んでみてはいかがでしょうか。
 懇談会にきたついでにでもお立ち寄りください。

作品展だけでは・・・(5年生)12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作品展で大いに盛り上がって充実感を味わって一息。でも、図画工作としての技術の習得などは、地道に進めています。
 5年生では、趣味と実益と学習と技術の習得を合わせた学習をしました。制作したものを活用できるように「クリスマスリース」を作りました。基本形をしっかり作ったうえで、各自が自分のオリジナルの葉をつけたり工夫した飾りをつけたりしながら完成させました。今年のクリスマスには、5年生の児童のお家には、児童作のクリスマスリースが飾られることでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31