10月6日(日) PTAハロウィーンパーティー(10:00〜12:00) 受付(9:30〜)場所:講堂 ※詳細は、PTAタブのチラシをご覧ください。



家庭科「調理実習」(6年)

 18日(火)3・4時間目の家庭科「身近な食品でおかずをつくろう」の学習で、6年生が調理実習をしました。昨日、買い物をした材料を使い、班ごとで事前に決めたおかず「じゃがバター」「フライドポテト」「ジャーマンポテト」「野菜のベーコン巻き焼き、じゃがいも添え」「チャーハン、湯がきいも」「大学いも」などを作りました。班によっては少し固かったり、味が薄かったりしたところもありましたが、どの班も自分たち自身で作ったおかずに大満足の様子でした☆
画像1 画像1
画像2 画像2

秋まつり(1・2年)

 17日(月)の2時間目に、1年生が教室に2年生を招待して、秋まつりをしました。見つけた“秋”、松ぼっくりやどんぐりなどを使ったおもちゃで遊んだり、ゲームをしたりして楽しみました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習の買い出し(6年)

 17日(月)の2時間目に、調理実習で用いる食材の買い出しで、6年生がライフ大国町店へ行きました。家庭科「くふうしよう楽しい食事」の学習では、これまで、バランスのよい献立を考えたり、その調理方法を自分たちで調べたりしてきています。各班800円の予算内におさまるように、より安全でより安い食材を探したり、消費税の計算をしたりしながら買い物をすることができました。
画像1 画像1

土曜授業「避難訓練」

 15日(土)、土曜授業で大国連合・大国地域活動協議会・大国小学校・大国保育所合同の防火防災訓練を行いました。
 地震避難訓練で運動場へ避難した後、津波避難訓練で本校4階へと避難しました。その後、大阪市消防局の方々によるはしご車訓練、救助隊訓練を見ました。はしご車は41mの高さまで伸び、かごに体験乗車された地域の方が米粒のように小さくなっていきました。救助隊訓練は、レスキュー隊の方が3階まではしごを使って上がったり、屋上からロープを使って降下されたりしました。
 そして、たてわり班に分かれ、水消火器訓練、煙テント訓練、区役所の方々による避難所体験訓練をしました。地域・保護者の方々は、屋内消火栓訓練、ロープ結索訓練をされました。
 災害はいつなんどき起きるかわからないので、この訓練での経験をいざという時に生かせるようにしていきたいです。この度の避難訓練を企画・運営するために、たくさんの方々にご協力いただきました。ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀作業(5年)

 14日(金)の5・6時間目に、先日稲刈りをした稲から、種もみをとる脱穀作業を行いました。初めは手で一粒一粒とったりして苦戦しながら脱穀作業を行っていましたが、割り箸や牛乳パック、お椀、ビニール袋、定規を使ったりするなどして、効率的に種もみがとれるように工夫をしていました。「昔の人は大変な思いをしてやっとご飯が食べられていたんやなあ」、「これでようやく一口くらいかな?」など、普段何気なく食べているご飯のありがたみを感じながら作業をしました。授業が終わるころには、袋がパンパンになるくらいの種もみがとれました☆今後、もみすりをして、玄米にしていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 3学期始業式

学校だより

お知らせ

学校評価 - 運営に関する計画

全国体力・運動能力調査

学校評価 - 学校協議会報告書

学校評価 - 学校関係者評価報告書