新年の準備を・・・(1月6日)![]() ![]() 短い期間の3学期スタートが肝心。計画的に進めていくために、学年での計画の確立や打ち合わせを綿密にしています。 学年だよりを印刷したり、3学期の学習プリントを印刷したり、スキルタイムのプリントを用意したりと明日の始まりに向けての準備をしています。 外国語活動の講師の先生も一緒に3学期に向けて、みんなテンションをあげています。 さあ、明日から、3学期のスタートです。 新年あけましておめでとうございます!!(1月5日)![]() ![]() 〜今年も大東小学校は前進します!〜 保護者・地域の皆様におかれましては、すこやかに新春を迎えられましたことお慶び申しあげます。 さて、平成27年は十二支で言えば「未(ひつじ)年」です。動物にあてはめると「羊」と言われています。未年生まれの人は「穏やかで人情に厚い人が多い」と年始のテレビ番組で言っているのを聞きました。私自身は戌年生まれですが、今年は「羊」にあやかって「学校の安泰」と「平和」に携わっていければと思っています。 大東小学校に通うすべての子どもたちが「大東で学んでよかった!」と胸を張って言える学校づくりをめざして!! まずは私自身が気を引き締めて頑張っていかねばと年頭気持ち新たに決意した次第です。皆様方のさらなるご支援とご協力よろしくお願いいたします。<校長より> |