おいもパーティーを絵日記で記録したよ。2年生
2年生でおこなった、とてもおいしかった「おいもパーティー」を書きました。よく描けていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すてきな絵が描けたね。3年生
3年生が花の絵を仕上げています。花は、半紙に色をつけて細かく切って貼っています。花にとまる虫も描きました。とてもいいかんじです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいもパーティーでほくほくだぁ!2年生
2年生が先日、地域の方のご厚意でサツマイモの収穫をたくさんさせていただきました。そのサツマイモを家庭科室で調理しています。おそるおそる包丁で切ってゆでました。とってもあまくておいしかったです。ほっぺたがおちそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友だちの顔をリアルに描こう!えんぴつで真剣に4年生
4年生が向かい合ってお互いに顔を描きあっています。真剣にリアルに描いていますね。なかなか似ていますよ。
![]() ![]() ![]() ![]() 礼儀正しく真心をもって!6年生の道徳
6年生の道徳の授業では、「礼儀正しく真心をもって」について学習していました。「心と心をつなぐあいさつ」「礼儀とは真心の表れ」あいさつの良さや、心を伝える形として、伝統的な日本の茶道や柔道についても考えてみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|