ヒヤシンスを植えたよ!1年生
1年生では、ペットボトルを利用してヒヤシンスを植えました。どんな色の花が咲くかたのしみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とってもいい顔で!音楽発表会の合唱練習3年
3年生が合唱の練習をしています。とても元気がいいですね。そして、楽しそうないい顔です。いいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はみがき指導で歯がまっかかの2年生!
2年生ではみがき指導がありました。教育委員会から歯科衛生士さんにきていただき学習しました。食事をするのに大切な歯を守るためには虫歯にならないことですね。そのためには正しい歯磨きが必要です。
全員が朝にはみがきをして登校しているのですが、歯垢染色液をつけて調べてみると、まだまだ歯垢がのこっていました。歯垢を残さない歯磨きについて学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会でのお話!
今日の全校朝会では、MOA絵画コンクールと、鶴見区子ども文化祭銀賞の表彰状をお渡ししました。
校長先生から、ノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさんのことをお話しました。過激派の弾圧に負けないで教育の大切さを世界に訴え、国連本部では、「ひとりの子ども、ひとりの教師、一冊の本、そして一本のペンが、世界を変えるのです」と堂々と演説したことをお話いたしました。 また、やけののやの日について、児童会からの連絡もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生。こころの劇場「魔法をすてたマジョリン」を見に行きました。
6年生は、大阪の梅田芸術劇場まで、劇団四季の「魔法をすてたマジョリン」をみにいきました。歌とダンスもあるミュージカルで感動的でした。たくさんの学校から見にきていましたね。よい体験ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|