3年出前授業でお花の卸売市場を学習
3年生のお花のアレンジはとてもきれいです。出前授業でつくった作品は廊下に展示しています。各班ごとにたくさんのお花をいただきチャレンジしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年出前授業でお花の卸売市場を学習 その1
大阪市鶴見区の夢・未来創造事業の出前授業として、3年生でブロッサムにある「なにわ花市場」さんにきていただきました。お花の生産地や、流通、卸売市場について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年出前授業でお花の卸売市場を学習 その2
今日、ブロッサムにある「なにわ花市場」の卸売市場に集まったお花は、なんと、1日で65種類165万本だそうです。すごいですね。日本で2番目に大きなお花の市場なんです。そこから、お花をもってきていただき、皆で花のアレンジを体験しました。たくさんの花を選んで、班で生け花をします。「きれい」との声をだしながらがんばっていました。よいアレンジができあがりましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生、はじめての音楽発表会にむけて
1年生合同で音楽発表会の練習をしています。初めての体験ですね。小学生になって成長してきたところを、おうちの方にみていただけるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年栄養授業で、おやつについて考えた
鶴見区の栄養教諭の先生にきていただき、4年生で栄養授業がありました。今日はおやつについて考えました。すきなおやつはたくさんあるけど、1日に食べてもよいおやつの量は200キロカロリーです。お茶碗一杯分のごはんていどです。おやつのエネルギー量は大きいね。健康のことを考える必要がありますね。
![]() ![]() |
|