運動会の反省をして新しい取り組み委員会活動!
今日は10月の委員会でした。どの委員会も運動会をおえて、新しい体制をつくったり、取り組んだりと充実した活動をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やっきーずの練習は続く!毎日がんばってます。
「やっきーず」のなわとび練習は、運動会の練習期間でも毎日続けてがんばっています。身体になじんで自然と技ができるようになってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() むずかしいなぁ!校舎を立体的に描くのって6年
6年生が、校舎をみあげてペン一本で立体的に描き上げています。しかし、なかなかうまくいきません。下書きなしで直接ペンで描いていきますが、おもうように立体にみえないので苦労しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎日毎日、そうじをがんばる子どもたち!
毎日、お昼休みのあとのおそうじを、みんなでがんばっています。1年生も自分たちでしっかりそうじできるようになりましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掲示板に運動会の絵や俳句が・・・
2年生の掲示板には運動会の思い出の絵が掲示されました。5年生の掲示板には、運動会のことをよんだ俳句が掲示されています。「組体操、力あわせて、やりとげた」「応援団、太鼓で応援、かっこいい」「やけくそや、玉が全然、入れへん」「空の下、みんなの絆、つながった」と名作俳句がずらりと掲示されました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|