”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

最後の練習!全学年がとおしでがんばった!

 いよいよ運動会の前々日となりました。どの学年も最後の練習をがんばりました。運動会当日に元気よくいきいきとがんばってほしいです。
 高学年も最後の組体操をとおしてやりました。最後に決意を身体いっぱいにあらわしました。みんなの気持ちが運動会当日に伝わるように願っています。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年ごと運動会練習がしあげにむけて・・・

 各学年の運動会の練習が大詰めです。細かいところの確認や気持ちを作っています。5・6年生のハッピも完成し、いさましい姿でかっこいいです。ほんの一部だけお見せいたします。当日の真剣な演技をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい実がなる花をアートしよう!3年生

 3年生が図工で作品を作っています。色をつけた半紙を小さく花びらに切ってはけつけています。とっても細かい作業ですね。「花はダイナミックに、バランスを考えてね」と2つの花を作っています。いろいろな色や形のダイナミックな花ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からだの色ぬりとシャワアを絵具でかくよ。1年

 1年生が図工でプールでシャワーをあびている絵を描いています。両手、両足がわっとひろがって、こちらにむいています。クレパスで身体を上手に描いています。なんか迫力ありますね。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

入れ物はコップ何杯ぶんですか?1年生

 1年生がいろいろな入れ物が、コップで何杯入っているかを調べています。色つきの水をコップにうつしています。班ごとにいろいろな入れ物の予想をたてて、班ごとに分担の入れ物を実験です。みんな真剣ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 避難訓練・集団下校
始業式
1/8 給食開始
発育測定(5・6年)
委員会
1/9 発育測定(3・4年)
1/12 成人の日
1/13 発育測定(2年)