どちらがどれだけ多く入りますか?1年生が実験で調べる
牛乳びんや、きゅうす、どんぶりなど、どれが一番たくさん入るのかを調べています。形がちがうので、並べてみただけではわかりませんね。同じ1リットルの容器を用意して、水を移し替えて調べています。実験の前に、班で予想をたてています。んー、悩んで考えあっていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「わたしの夏休み」を話します。4年生国語発表会
4年生が、グループでスピーチの練習をしています。友だちのスピーチを聞いて、スピーチ内容、話し方の工夫、スピーチを聞いた感想をメモしています。あとから、どうだったかを友だちに伝えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会のお話
毎週の全校朝会では、校長先生からいろいろなお話をしています。今日は、運動会にむけてがんばりましょうとお話しました。禅のお話をしました。禅では悟りを得るために修行をつむのです。悟りとは「動じない心」をつくることです。そのための大切な心がけとして「平常心」のお話をしました。ふだんやっている事を、ふだんの気持ちで丁寧にやっていくことが大切です。心を乱されないように落ち着けてがんばってくださいね。
![]() ![]() 真剣な表情の5年家庭科の5年調理実習!
ひとつひとつの調理作業をていねいにおこなっています。おいしそうです。上手にできたかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年林間学習の写真が掲示!購入できますよ。
夏の5年生林間学習の写真屋さんが撮った写真が張り出されました。番号で購入できるようです。写っているかな。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|