本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

本日は日曜参観です

11月16日(日)
 本日、日曜参観となっています。時程は以下のようになっています。
1時間目・・・通常授業
2時間目・・・9時40分〜10時25分
       学習参観(1)
3時間目・・・10時45分〜11時30分
       学習参観(2)

※講堂で、作品展を行っています。8時30分よりご覧いただけます。
※南門は、9時に開門いたします。
※自転車での来校は、できるだけご遠慮ください。学校外への駐輪は、ご近所の迷惑となります。絶対におやめください。
 
 多数の皆様のお越しをお待ちしております。 
画像1 画像1

毛筆書写(5年生)

11月14日(金)
 5年生の作品をご紹介します。5年生の毛筆書写は、「実りの秋」です。5年生の子どもたちは、どんな実りの秋を考えながら書いたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育の学習(2)

 3年2組は、縄跳び運動を行っています。前回し跳びだけでなく、あや跳びや二重回し跳びにもチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の学習(1)

11月14日(金)
 本日の3年生の体育の学習の様子をご紹介します。3年1組は、鉄棒運動です。逆上がりにチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

11月14日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の給食は、黒糖パン、チキントマトスパゲティ、蒸しトウモロコシ、牛乳でした。
 本日の給食放送では、噛み応えのある食べ物について紹介されました。噛み応えのある食べ物には、根菜類、堅い食べ物、弾力のある食べ物などががあります。給食では、根菜類としてたけのこ、れんこん、ゴボウなどが、堅い食べ物としては梨、小魚、りんごなど、弾力のある食べ物としてはイカやタコなどが使われます。1口30回を目安に、しっかり噛んで食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/8 委員会活動
発育2測定(6年)
伝統野菜の取り組み(2・4年)
PTA登校時保護誘導
給食開始
名前デー(筆箱・お道具箱の中)
1/9 発育二測定(5年生)
1/12 成人の日
1/13 発育二測定(4年生)
水道教室(4年生)
PTA指名委員投票締め切り
指名委員選出開票
役員・委員長会
PTA実行委員会
卒業対策委員会
ベルマーク回収、図書貸し出し
給食費口座振替日
1/14 発育二測定(3年生)