秋の夜長 天体ショー 10月8日
皆既月食を見ました。月の表面に地球の影がくっきり映っていました。
生徒さん達も夜空を見上げ、かけ始めた月と隠れた月に見入っていました。 地球の影に隠れてからも、赤黒い「赤銅色」に光っていました。 秋の夜長の天体ショーに生徒さん達も喜んでいました。 【上の写真】午後6時45分ごろ 欠け始めの月 【中の写真】午後7時40分ごろ 皆既食の月 【下の写真】午後7時40分ごろ 満ち始めの月 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チャンゴ・プク個別練習〔朝文研〕
10月17日(金)に、昼の文化祭に出場するため自主練習をおこないました。
個別に指導を受けながら、丁寧に合わせていきました。 本気モードで一生懸命に練習しています。 本番を楽しみにしていてください。 【写真】ケンガリを片手に指導する岡野先生 ![]() ![]() 卒業後の進路を考えよう !!
10月6日(月)に進路説明会をおこないました。
識字・日本語交流教室と高等学校の先生に来ていただき説明を聞きました。 皆さん真剣な眼差しで聞き入っていました。 卒業後の進路を考える良い機会になりました。 来校された教室と高校は以下のとおりです。 1.大成識字・日本語交流教室 2.北巽識字・日本語交流教室 3.桃谷高校3部 4.布施高校定時制 5.中央高校 丁寧なご説明ありがとうございました。 【上の写真】識字・日本語交流教室の説明 【下の写真】高等学校の説明 ![]() ![]() ![]() ![]() ミュージックベルの授業
今、音楽の授業ではミュージックベルに取り組んでいます。
生徒さんが、1つの音を選んで、楽譜の音階に合わせて、自分の音を鳴らすことによって、曲を奏でます。 「虹の彼方に」という曲を練習中です。 このベルは上から叩いても音がでる優れものです。 皆さん、緊張しながらも、ベルを叩いたり振ったりしながら楽しく授業をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() サムルノリ練習 <朝文研>
まずは、今月17日(金)に行われる昼の文化祭への出場のために、猛練習をしています。
練習では、バッチリ揃って上手に演奏することができるようになりました。 まだまだ、レベルアップを図るために、個人自主練習もはじめることにしました。 本番までドキドキしますが待ち遠しいです。 うまく演奏ができますように! 【上の写真】3列になってのサムルノリ練習 【下の写真】トラジ演奏にはをノレと踊りも加わります ![]() ![]() ![]() ![]() |