自主学習がんばってます!! −1− 【視点A学力の向上】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日(月)
 1年生はいま、生活科の学習で「あきさがし」をしています。11月5日(水)には内代公園に秋探しに行きました。1年生の子どもたちの自主学習でも「あきさがし」をしてくる子どもが多いです。学校で学習したことに関係したことを調べるというのもいい学習方法です。

自主学習がんばってます!! −2− 【視点A 学力の向上】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自主学習をするには、自分で「課題を見つけ」「解決の方法を考え」「調べ」「まとめる」という力が必要になります。最初はおうちの方々の助けが必要かもしれません。でも、毎日少しずつでも自主学習に取り組み習慣化すると、やがて自分だけでもできるようになります。この自主性は学習のみならず、生活全般で前向きに生きる力になると思います。
 自主学習をうれしそうに校長室まで届けに来る子どもたちの笑顔を見るのが楽しみです。

学習発表会に向けて!【視点A 学力の向上】【視点B 道徳心・社会性の育成】

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(金)
 学習発表会に向けて、各学年とも練習に打ち込んでいます。日頃の学習で培った力を基に、各学年、群読や合奏に取り組んでいます。舞台上で発表するという日頃あまり経験しない活動にやや緊張気味です。「人に伝えるにはどうしたらよりわかってもらえるか」を意識しながら一人一人が課題を持って練習に取り組んでいます。
 11月15日(土)が本番です。是非お越しいただき、がんばる子どもたちに温かいご声援をお願いします。 

第2回 スポーツテストが始まりました!【視点C 健康・体力の保持増進】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月6日(木)
 第2回スポーツテストが始まりました。今日は全学年が「ソフトボール投げ」を測定しました。他の種目については各学級の体育の時間に行います。昨年度より50m走路を常設したうえで、各クラスにストップウォッチを2個配付し走ることに慣れるようにしたり、体育の学習の導入時にコンディショニングトレーニングを取り入れたりしている成果が表れることを期待しています。

地域合同防災訓練に向けて【視点D 地域コミュニティーづくり】

画像1 画像1
11月5日(水)
 11月30日(日)に、本年度4回目の土曜授業として、内代地域合同防災訓練を実施します。今日は、内代連合町会長さん、連合防災部長さん、PTA会長さん、消防署の地域担当の方、都島区役所のまちづくり推進課(防災・防犯担当)の方、学校長、教頭で打ち合わせをしました。当日、1時限目は避難訓練をした後、各学年で地震や津波についてのDVDを視聴する予定です。その後、低学年・中学年・高学年に分かれ「水消火器」「起震車」「煙中体験」をさせてもらいます。今回は、大阪市に1台しかない「起震車」に乗せてもらい、震度5弱くらいの揺れを体験させてもらう予定です。ただ、雨天の場合は起震車が使えないということで、代わりに「毛布によるけが人搬送」を体験をさせていただきます。
 保護者の皆さんもぜひご参加ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/9 スクールカウンセラー来校日
1/13 発育測定(3年・4年)
代表委員会
駆け足タイム(〜1月24日)
給食費講座振替日
1/14 発育測定(1年・2年)
たてわり活動
1/15 体験学習(6年:茶道体験)
祝日
1/12 成人の日

学校だより けやき

お知らせ

ほけんだより

給食室だより