自転車や自動車に気をつけて登下校しましょう。
TOP

新登場 まぐろのいそ風味フライ

 12月11日の給食は、ごはん、まぐろのいそ風味フライ、だいこんとあつあげの煮もの、プチトマト、牛乳です。フライは給食調理員の手作りです。まぐろに塩、こしょうで下味をつけて小麦粉、青のり、パン粉で衣をつけ、油で揚げます。卵アレルギーの児童も食べられるように、衣に卵は使用しません。
 児童の嗜好調査では、「衣がカリカリでおいしい」「青のりと魚が合っている」「いその香ばしい感じがいい」と好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流給食 パート3

 給食を食べてからも、楽しいレクレーションが続きます。
 各クラスで子ども達が考え、工夫を凝らし、ジャカジャカジャンケンやアルゴリズムたいそう、この動物は何だというクイズ等、いっしょに盛り上がっていました。楽しいひとときをすごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流給食 パート2

画像1 画像1
 給食の献立は、中華丼、もやしの中華あえ、みかん、牛乳です。みんなが楽しく食べられるように、給食調理員が、にんじんをハートの形に型抜きしたラッキーにんじんと、今回はラッキーしいたけも作り、クラスに1つずつ入れてみました。入っていた児童はびっくりして、みんなで楽しく食べていました。

なにわの伝統野菜 おおさかしろな

 12月8日の給食は、ごはん、さばのみぞれかけ、みそ汁、おおさかしろなの煮びたし、牛乳です。こんがり塩焼きにしたさばと、大阪市なにわの伝統野菜の1つであるおおさかしろなも、寒い体が温まり、子ども達においしいと好評でした。
画像1 画像1

5年 調理実習

 5年生が家庭科の学習で、ごはんとみそ汁の調理実習をしました。米をていねいにとぎ、水の量をしっかりはかって吸水させます。炊飯器の中はこんなふうになっているんだと、楽しく観察していました。みそ汁は、栄養教諭からいろいろなだしの取り方を学び、だしの味比べを行いました。子ども達は和食のおいしいさや大切さを再認識し、ほんわかあたたかい時間をすごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/13 二測定(5・6年)
1/14 地区別集団下校
1/16 避難訓練(津波)