大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

いっしょにのばそう!子どもの学力!

大阪市教育委員会より、平成26年度全国学力・学習状況調査の結果分析を行い、大阪市の子どもたちの力を伸ばすために大切なことをまとめた「いっしょにのばそう!子どもの学力」というリーフレットの配付依頼がありました。

いっしょにのばそう!子どもの学力 (大阪市教育委員会より)

学期末懇談時に配付いたしますので、ぜひご覧ください。

なお、本校の全国学力・学習状況調査の結果を分析した『検証シート』については、12月中にホームページに掲載する予定です。

食育つうしん 12月号

大阪市が発行している食育つうしんを掲載しました。

食育つうしん 12月号
大阪市 中学校給食 12月

生徒にも配布をしておりますので、ご覧ください。

ところで、給食といえば、昨日、新潟県の三条市が牛乳を取りやめたという報道が取り上げられていました。

この件については、世間でも賛否両論あるようです。

本校でも、寒くなるにつれて給食の牛乳の飲み残しが目立ちはじめ、多い時にはクラスで十数本残されることもあります。

そのまま捨てるのはもったいないので、かわりにできる限り他の人が飲むようにしています。

しかし、そもそも、「和食(給食)に牛乳が合うか合わないか」という議論は別にして、まずは残さずにいただくということが大切です。

今年は、大阪市の中学校給食にも様々な意見が寄せられているようですが、学校としては、「合う合わない」、「美味しい美味しくない」よりもまず、「ありがたくいただき、食べ物を残さない」という精神を育んでいきたいです。

飽食の恵まれた時代。

食育は教育の中でもとても重要な部分を占めていると思います。

学用品等のご案内

本校で取り扱っている各種学用品とその購入連絡先一覧を掲載したページを作成いたしました。

参考になさってください。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j...

各物品の価格は消費税の変更などによって予告なく変わる場合がございます。

その他、ページに掲載されていない各教科の必要物品については担任、教科担当者にご確認ください。

新入生(現小学6年生)につきましては、毎年2月に実施しております「新入生保護者説明会」において、必要となる学用品をまとめてご案内させていただきます。

歯科保健図画ポスターコンクール 入選

大阪市学校歯科医師会による歯科保健図画ポスターコンクールにおいて、本校の小浜いづみさんが入選いたしました。

他にも、標語の部で3年生の齋藤くん、藤川くん、吉野くんが佳作に選ばれています。

画像1 画像1

第32回 大阪市西地区柔道大会

柔道部が大阪市西地区大会において、表彰されました。

3年生の部
準優勝:河合 祥馬

中学生女子有段者の部
第3位:和田 桂委

今後の活躍も期待します。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/13 生徒議会
1/14 大空職業訓練 15日まで
進路関係
1/14 第一回 大阪府中学生 学びチャレンジテスト
職員会議・研修会など
1/15 職員会議  45分授業
祝祭日・休業日
1/12 成人の日

ほけん室より

中学校給食・食育つうしん

生活指導部より

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)