11月11日(月)〜15日(金)、午後から3年進路懇談を行っています。

小中連携 出前授業実施

画像1 画像1
画像2 画像2
11月26日(水)喜連東小学校(国語科)、11月27日(木)喜連小学校(美術科)の出前授業を実施しました。この取り組みは、小中連携の取り組みの1つとして行っています。
すでに終了した喜連北小学校を含め、3小学校の6年生の皆さんは楽しく授業を体験し、中学校の先生との交流も深めることができました。

避難訓練実施

画像1 画像1
画像2 画像2
11月25日(火)6限目、大雨で大和川の水位が上がり特別警報が発令された―という想定で、避難訓練が実施されました。教室待機のクラスと移動するクラス、避難の仕方はそれぞれ違いますが、みな真剣に訓練に取り組み、避難経路の確認を行いました。平野消防署からは職員の方が来校され、訓練の様子をご覧いただきました。
講評で消防署の方は、「日頃の学校生活や行事で培った集団行動の成果をいかんなく発揮し、万一の際は避難してください」とおっしゃっていました。先日の長野県の大地震のように、災害はいつ起こるかわかりません。万が一の際、皆さんの命を守るためにも日頃から集団の意識を持ち行動してください。

喜連4校PTA親善ソフトボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月23日(日)晴天のもと、喜連中学校運動場にて、喜連4校PTA親善ソフトボール大会が実施されました。各学校、男女に分かれて試合が行われました。男子は惜しくも負けてしまいましたが、女子は準優勝という好成績でした。
ソフトボール大会を通じて、4校の親睦が更に深まりました。参加されたみなさん、お疲れ様でした。

2年生 性教育学習

画像1 画像1
画像2 画像2
11月14日(金)、2年生が性教育について、大阪市平野区保健福祉センターの中岡さん、中辻さんを講師に招いてお話を聞きました。
「思春期のこころやからだのの変化」、「異性との関わり」について学習しました。「思春期」まっただ中の中学生は、体が変化するとともに、悩んだり、イライラしたりと日々葛藤しています。異性に限らず、友だちや親にキツイ言葉を発して反省することもあるでしょう。
相手の気持ちを考えて尊重する思いやりが大切だということを、この学習を通して考えさせられました。

学校協議会開催

画像1 画像1
11月11日(火)19時30分より、学校協議会を開催いたしました。
学校協議会とは、開かれた学校運営を実現し、より良い学校教育を推進するために、すべての学校園に必ず置くこととされた組織です。本校では歴代PTA役員・実行委員の方々を中心に組織しています。
今回は、学校教育のこれまでの中間報告と反省を行い、全国学力・学習状況調査と体力・運動能力、運動習慣調査の公表に向けた説明を行い、意見交換させていただきました。
全国学力・学習状況調査につきましては、12月中に公表予定ですが、体力・運動能力、運動習慣調査については、まだ結果がでておりませんので、結果が届き次第分析を行い、学校ホームページで公表する予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31