いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

本日の給食

12月4日(木)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の給食は、ご飯、揚げシューマイ、とうふのスープ、ツナとチンゲンサイの炒め物、牛乳でした。
 シューマイは、中国料理のひとつです。もともとは、中国北部の食べ物の焼麦(シャオマイ)と呼ばれていたものが、中国南部に伝わり焼売(シューマイ)と呼ばれるようになったそうです。
 今日は、油で揚げた揚げシューマイがでました。子どもたちの大好きな献立のひとつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リースを作りました

12月4日(木)
 3年生の図画工作の作品です。3年生は、リースを作りました。飾りつけを工夫して、世界に一つだけのリースを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(6年生)

12月4日(木)
 本日、6年1組が家庭科の調理実習を行いました。各班ごとに献立を考え、お弁当作りをしました。
 班ごとに献立が違うため、班のメンバーで仕事を分担し、手際よく作業を進めていきました。出来上がったら、おにぎりやおかずを、各自、お弁当箱に詰め、教室に持っていって、食べました。お弁当がとってもおいしかったことと、家の人がお弁当を作ってくれることへの感謝の気持ちが、強く心に残った学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

12月5日(木)
 今日の児童集会の様子をご紹介します。本日の児童集会は、新聞掲示委員会からの発表でした。新聞掲示委員会の活動場所や、校内の掲示板の数を尋ねるクイズに始まり、最後にはいろいろな先生の「名」を尋ねるクイズがありました。「姓」だけでなく、子どもたちはけっこう「名」を知っていて、驚かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字のテスト

12月3日(水)
 6年生が、漢字のテストをしています。しっかり家庭学習で、書き取り練習をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/12 成人の日
1/13 発育二測定(4年生)
水道教室(4年生)
PTA指名委員投票締め切り
指名委員選出開票
役員・委員長会
PTA実行委員会
卒業対策委員会
ベルマーク回収、図書貸し出し
給食費口座振替日
1/14 発育二測定(3年生)
1/15 発育二測定(2年生)
スクールカウンセリング
中学校標準服採寸
1/16 発育二測定(1年生)
土曜授業(避難訓練)
1/17 土曜授業(避難訓練)