ヒヤシンスのお世話をしているよ
12月2日(火)
2年生は、水栽培でヒヤシンスを育てています。水替えも、大切な仕事です。 今日、見てみると、いくつかの球根から白い根が出ていました。 「早くお花が咲かないかな」 と、2年生の子どもたちも楽しみにしています。 全校朝会
12月1日(月)
月曜の朝、全校朝会の様子をご紹介します。今日は朝からの雨のため、講堂で朝会を行いました。 学校長からは、3つのお話がありました。1つめは、自分の持ち物には、しっかり名前を書こう、という話です。持ち主がわからず、返せない落し物が多くあります。お子さんの持ち物の記名をご確認ください。 2つめは、昨日のニュースから、はやぶさ2号の話題でした。 3つめは、「すいません」「ありがとう」という言葉の大切さについての話でした。 学校長からは、楽しい本の紹介もあります。今日、紹介された本は「すずのへいたいさん」という本です。アンデルセン童話の一つです。「男の子の誕生日プレゼントは25人の錫の兵隊たちでした。でも錫が足りなかったため最後の1人は一本足。やがてバレエの人形に恋をしますが、風に吹かれて道に落ちてしまい…。」さて、続きはどうなるのでしょう。 最後に、生活指導担当の先生から、今月と、今週の生活のめあてについての話がありました。 12月の生活のめあて
12月になり、生活のめあてが変わりました。12月の生活のめあては、「力を合わせて行動しよう」です。具体的な目標は、「速く静かに行動しよう」「友だちと力を合わせて行動しよう」です。子どもたちの頑張りに、期待しています。
雨のち晴れ
今日は朝早くから雨が降り、運動場であそぶことができなくて(画像上)、子どもたちもつまらなそうにしていました。給食の後、そうじをしていると、子どもが「先生、山がすごくきれい!」と、教えてくれました。窓から北西の方角を見ると、雲の切れ間から射す太陽の光に照らされて、山々が見えました(画像下)。方角からすると、神戸方面の山でしょうか、今まで見たこともないような、きれいな景色でした。
本日の給食
12月1日(月)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の給食の献立は、ご飯、いわしの生姜煮、うすくず汁、高野豆腐のたまごとじ、牛乳でした。 いわしは、子どものころは、海の浅いところで育ち、おとなになると日本の沖合を回遊します。もっとも多く出回っているのがマイワシで、大きなものは25cmほどになります。体に黒い点が7個並んでいるのが特徴で、「ななつぼし」とも呼ばれるそうです。 今日の給食では、骨を残す子が多かったようです。 |
|