☆★☆ 7月 文月 JULY 1年の折り返しです 1学期の終業式は7月19日(金)です【熱中症の予防に努めましょう】こまめに水分補給するなど 熱中症の予防に努め 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

文化発表会 展示の部 その2−2 美術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術室展示の続きです。
質の高い作品が多く、大阪市総合文化祭の展示でも好評でした。

文化発表会 展示の部 その3 第2理科室

 3年理科の作品展示です。
夏休みの自由課題が展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 その1

 昨日の4限目に本年度2回目の地震・津波を想定した避難訓練がありました。
今回は、あえて生徒には事前に避難訓練があることを伝えず、授業中に突然サイレンが鳴り、今から地震・津波を想定した避難訓練をすることを授業をしていた先生が伝え、運動場に避難しました。

 画像1は、教室での訓練前の生徒の様子。
 画像2は、地震の揺れが収まるまでの教室での訓練の様子。
 画像3は、職員室での様子。(先生も真剣に訓練です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 その2

 運動場に集合!!
教室を出てから、4分で集合が終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 その3

 その後、校長先生から災害にどう対応するのか、自助・共助・公助の観点で中学生として地域貢献も含めてできることは何か、という内容のお話がありました。

ちなみに自助・共助・公助とは、
自助とは、自ら(家族も含む)の命は自らが守ること、または備えること
共助とは、近隣が互いに助け合って地域を守ること、または備えること
公助とは、区をはじめ警察・消防・ライフラインを支える各社による応急・復旧対策活動
のことです。
 校長先生のお話が終わるな否や、今度は教頭先生から「今、大津波警報が発令されました。今すぐ、3階まで非難するように」と指示があり、今度は急いで校舎の3階へ。

 こうして無事、避難訓練が終わりました。この経験を生かし、自助はもちろんですが、共助ができる中学生になってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

行事予定表

生徒会NEWS

東中だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップからのお知らせ

学校評価等

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査