社会科研究授業 4年生             10月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生で、社会科「命とくらしをささえる水」の研究授業がありました。
私たちがどれほど多くの水を使っているのかを調べたり、なぜ多くの水が必要なのかを考えたりしました。
 4年生は、単元の学習後に、柴島浄水場見学に行きます。学習したことがさらによくわかると思います。

算数科研究授業1  3年生          10月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生では、「かけ算のしかたをくふうしよう」の単元で研究授業をしました。児童は、3年生の初めから、見通しに沿って自分で考えて解決するという方法で学習しているので、今日も見通しを立てて、既習学習を使って問題解決に取り組んでいました。グループになっての話し合いもできました。
 放課後には、いつものように、講師の先生の指導をいただきながら討議会をしました。ワークショップ形式での討議会も板についてきて、活発な意見が交わされました。

算数科研究授業2 3年生           10月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
             友だちと意見を交流しています。

算数科研究授業3 3年生           10月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
              色々な考え方を発表しています。

算数科研究授業4 3年生            10月20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   授業の後の研究討議会の様子です。
大阪市の相談窓口
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/13 発育2測定1年2年
耐寒縄跳び 短縄1回目
委員会活動
1/14 耐寒縄跳び 短縄2回目
1/15 出前授業 租税教室6年
1/16 耐寒縄跳び 短縄3回目
1/18 古紙回収日
1/19 耐寒縄跳び 短縄4回目