本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

体調管理をお願いします

12月19日(金)
 12月16日からの3日間、学級休業をしていた3年2組ですが、今日から再開、子どもたちの元気な声が教室に戻ってきました。とはいえ、まだインフルエンザのためお休みしている子もいます。他の学年・学級でも、風邪様疾患、インフルエンザによる欠席が増えてきました。
 これからますます寒さが厳しくなっていくことが予想されます。外から帰ったら手洗い・うがいをする、好き嫌いせず、バランスよく食べる、早寝早起きをする等、ご家庭での体調管理をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

家庭科調理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月19日(金)
 本日、5年1組が調理実習を行いました。1組でも、班のメンバーで役割を分担し、協力して調理をすることができました。準備や後片付けも、普段通り、きちんとできました。
 学校で学んだことを、家庭でも生かしていけるといいな、と思います。

社会見学(6年生)

12月19日(金)
 本日6年生は、社会見学で、大阪府庁と大阪歴史博物館に行ってきました。
 府庁では、クラス毎に分かれ、府議会議場(傍聴席)や玄関で説明を受けました。1組は、ちょうど登庁してきた松井知事と会うことができ、一緒に写真を撮らせてもらいました。
 府庁内で説明を聞いた後、2クラス合同で税金についての学習を行いました。
 午後からは、大阪歴史博物館に行きました。博物館では、大阪にまつわるさまざまな展示物を見て、これまでの歴史の学習を思い起こしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(5年生)

12月18日(木)
 本日、5年2組は家庭科の調理実習を行いました。献立は、ご飯とみそ汁です。
 各班のメンバーで協力して役割を分担し、取り組むことができました。ご飯もおいしく炊け、みそ汁もおいしく作ることができました。
「おいしい。」
「家でも作ってみたい。」
と、子どもたちも大満足でした。
 5年1組は明日、調理実習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日、6年生の社会見学です

12月18日(木)
 明日、6年生は社会見学に行きます。大阪府庁と、大阪歴史博物館に行きます。府庁では、議会内の見学をしたり、税金についての学習をします。また、大阪歴史博物館では、大阪にまつわる展示物についての学習をします。
 明日も、厳しい冷え込みが予想されます。
(1)標準服の上に、防寒着(ジャンバーなど)を着用させてください。
(2)男女とも、長ズボンを穿かせていただいて構いません。
(3)手袋はOK
(4)マフラー・ネックウォーマーは不可。
 明日朝の出欠の状況によっては、社会見学を中止する場合もあります。その際は、メールでお知らせします(このホームページもご覧ください)。社会見学が中止となった場合でも、お弁当は必要です。
 以上、よろしくお願いいたします。 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/13 発育二測定(4年生)
水道教室(4年生)
PTA指名委員投票締め切り
指名委員選出開票
役員・委員長会
PTA実行委員会
卒業対策委員会
ベルマーク回収、図書貸し出し
給食費口座振替日
1/14 発育二測定(3年生)
1/15 発育二測定(2年生)
スクールカウンセリング
中学校標準服採寸
1/16 発育二測定(1年生)
土曜授業(避難訓練)
1/17 土曜授業(避難訓練)
1/19 お茶体験(6年生)
給食強調週間