☆令和6年度年間行事予定を更新しました  ***** 保護者の皆さまへ 来校の際は『保護者来校証』をご提示ください!!! ☆☆☆☆☆

土曜授業を行いました。(4)

 3年生は、初めに119番通報の体験を行いました。実際に、119番をかけて状況についてどう説明すればよいの具体的に体験をしました。かさらに、傷病者の搬送の仕方も体験しました。2人で運ぶコツについて教わり真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業を行いました。(3)

 2年生は、初めに消火器の使い方の体験を全員が行いました。水が出るようになっている消火器ですが、消防士の方の説明を聞いて真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業を行いました。(2)

 2時間目からは、大正消防署の協力を得て防災学習を行いました。3つの体験を順番に学年ごとで体験しました。1年生は、初めに煙体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業を行いました。(1)

 11月22日は、土曜授業として1時間目は、教頭先生による全校生徒対象の道徳の授業を行いました。めあては、「思いやり」についてです。対象が全校生徒でしたが、初めての取り組みでしたのでなかなか意見もでにくいところ生徒が教頭先生授業に対して思いやりを発揮してくれて無事に終了しました。終了後に各学級で感想や今日学んだこと等について書いてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、土曜授業です。

 明日、11月22日は土曜授業を行います。登校は、いつも通りです。内容は、防災学習として大正消防署の協力を得て行います。様々な体験を通して防災についての学習を行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/14 チャレンジテスト1・2年
1/17 土曜授業(性教育)
1/19 3年進路懇談