2024年度(ねんど)4月(がつ)入学生募集中(にゅうがくせいぼしゅうちゅう)です。くわしくは、でんわ06−6752−2889まで。
TOP

8.6平和登校

平和の尊さについて考える日が来ました。
〔今日の流れ〕
・夜間中学生の歌
・広島慰霊祭のビデオ上映・黙祷
・生徒会長の話
・「おかあちゃんごめんね。」を上映
・座談会「大阪大空襲」体験談
・作文発表「8月14日の出来事」
・学校長の話
・クラスごと話し合い

盛りだくさんの内容で充実した学習ができました。

【上の写真】大阪大空の体験を語る生徒さん
【中の写真】解放文学賞を受賞した作文を読む生徒さん
【下の写真】クラスごとに分かれて自分の体験を語る生徒さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エアコン設置工事

 大阪市教育委員会より、この夏にエアコンを設置していただくくことになりました。やっと涼しい環境で学習ができるので、2学期からが楽しみです。
【上の写真】教室内のエアコン取り付け工事
【中の写真】本館より運動場を掘って電気配管を埋める工事
【下の写真】校舎内電気配管の溶接作業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の暑さを吹き飛ばせ ! ゴーヤ実る。

 5月に植えたゴーヤの実が現在で20個ほど収穫できました。
ゴーヤジュースにして飲んだり、ゴーヤの天麩羅をあげたものを皆で食べたりしました。
【写真】暑い盛りのゴーヤ

画像1 画像1
画像2 画像2

使って楽しいエコバックを作ろう 夏期講座(6)

 買い物用のエコバックの模様を考えました。
最終日にはこのエコバックで買い物に行きます。

【写真】エコバックに付ける模様

画像1 画像1

理科スペシャル 夏期講座(5)

 理科ではこの期間を利用して、集中実験・製作・調理をおこなっています。

【上の写真】藍染めを作っている様子
【下の写真】作品のひとつ
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31