1月14日の給食ごはん、牛乳、豚肉と赤平天の煮もの、 きくなとはくさいのおひたし、黒豆の煮もの です。 黒豆はおせち料理には欠かせませんが、「まめに(健康に)暮らせますように」との願いがこめられています。 黒豆は鉄なべで煮たり、鉄くぎと一緒に煮たりすることで、より美しい黒色になります。黒豆の皮の色素はアントシアン系の色素で、金属イオンと結びつくと色鮮やかになる性質を持っているからだそうです。 このような知識は、長い歴史の中で経験から得たもので、親から子へ、子から孫へと語り継がれてきました。保護者の皆様が知っている知識を子どもたちに伝えることは、知らず知らずのうちに子どもたちにキャリアについての学びを与えていることになります。 ご家庭で子どもと話す時間、一緒に何かをする時間をたくさんとっていただければと思います。 今日のホワイトボードみなさんわかりますか? 昨日の答えは、『トラ』でした。 今週末は、児童大集会です。準備に大忙しですが、楽しいゲームができるように、各たてわり班が頑張っています。もしご都合があえばご参加ください。 今日のホワイトボード本日は二本立てでお送りしたいと思います。 8日の答えは、テルー(ゲド戦記)でした。 今日は2年生からのリクエストの動物です。何かわかりますか? 考えてみてくださいね。 なかよし子ども会1月13日の給食大型コッペパン、牛乳、ミートボールと野菜のケチャップ煮 ツナとキャベツのソテー、りんごのクラフティ です。 給食のツナの缶づめには、まぐろを使っています。 ツナの缶づめの作り方 1、マグロを薬100度の釜に入れ、高温上記で蒸し上げる。 2、ほねや皮などをとりのぞく。 3、缶に入れ、サラダ油や塩を入れて味をつける。 4、密封、殺菌、検査をする。 |
|