12月11日の給食大型コッペパン、牛乳、みそラーメン、 焼きさつまいもの甘みつかけ、 きゅうりの辛みづけ です。 「ラーメン」の「ラー」とは、両手で引っぱるという意味です。 1本の麺を引っ張って、端と端をつなげ、2本が4本、4本が8本・・・と細長くなるまで両手で何度も引きのばして作ります。 引きのばすときにちぎれないようにするため、小麦粉、塩の他にかん水を加えて粘り気を出すことが多いです。かん水を入れることで、生地が黄色く変化し、独特の食感になります。 今日のホワイトボード可愛い洋服ですが、描くのが難しかったです。考えて見てくださいね。 昨日の答えはフミちゃん(妖怪ウォッチ)でした。主人公のクラスメイトでした。みなさんわかりましたか? さて、明日のホワイトボードは、ゲストの先生が描いてくださいました。 とても上手なので楽しみにしていてくださいね。 第2回 学校協議会を開催しました「運営に関する計画 中間評価」を提示し、上半期における本校の取り組みを紹介しました。また、全国学力・学習状況調査の結果と分析、今後の取り組みについても委員の皆様に紹介し、貴重なご意見を頂きました。今後の学校運営に活かすとともに、年度末の最終評価に向けて、現在の取り組みをさらに充実させていきたいと考えています。 公開資料へのリンクを以下に並べています。ご覧ください。 <公開資料> ・第2回 学校協議会 実施報告書 ・第2回 学校協議会 実施報告書 ・平成26年度「全国学力・学習状況調査」における結果の分析と今後の取り組み 12月10日の給食ごはん、牛乳、鶏肉のゆず塩焼き、 みそ汁、はくさいとほうれん草の煮びたし です。 はくさいは、メジャーな冬の食材ですが、ビタミンCやカリウムを多く含み、肌を美しくする効果のほか、かぜを予防するはたらきもしています。 また、食物繊維が豊富で、便通をよくしてくれます。 これからの季節、家庭でもはくさいが食卓に登場することが多いと思いますが、ご家庭でもはくさいの働きについて子どもたちに伝えていただき、すすんで食べる子どもが増えるよう、よろしくお願いします。 非行防止・犯罪被害防止教室非行の例として万引きをすると自分や家族にどのようなことが起こるか、具体例をもとにお話しいただきました。「物が欲しい」だけではなく、命令されてや、友だち同士で遊びで行うケースもあるようです。ルールを守ることや、断る勇気の大切さを学習しました。 また、犯罪の被害にあわないためにはどうしたらよいかについても考えました。大人に遊びに誘われても勇気をもって断ることが大切だそうです。 冬休みが近づいています。お年玉などで子どもたちが普段以上にお金を手にする機会が増える時期です。子どもを狙った恐喝などもあるようです。ご家庭でもお金の使い方や、遊びに行く場所、門限などの決まりについて今一度お子さんと話し合ってみてはいかがでしょうか。 |
|