2年生 歯と口の健康教室2名の歯の衛生士の方にお越しいただき 「歯と口の健康教室」を実施しました。 「歯の王様って知っているかな?」という質問から 学習が始まりました。 むし歯にならないようにするには、 どんなことに気をつけたらよいのか 歯を磨いているといっても、正しく磨けているのか 正しい磨き方ってどんなふうにすればよいのか等、 とてもわかりやすく教えてくださいました。 実際に磨けているかをどうかを、1つの歯を赤く染めて確かめました。 磨けていないところを磨き、 再度赤く染めだして、歯垢が落とせたかを確かめました。 子ども達はとても真剣に話を聞き、歯磨きをしていました。 明日からの歯磨きやおやつの食べ方に生かしていくことと思います。 大阪市 「がんばる先生支援」 公開授業研究会5時間目、1年生で公開授業をしました。 「つくってかんじよう3 かぜでうごくおもちゃ」の学習です。 「探究ウォッチ」の時間として設定し学習しました。 この公開授業は、大阪市教育委員会「がんばる先生支援」 グループ・今日的課題研究の発表として実施しました。 研究テーマは 「科学的な思考力・表現力を育成する理科・生活科学習の創造 〜体験活動を通して〜」 です。 かぜのくるま・かざわ・かざぐるま・パラシュートの4種類のおもちゃを 風をしっかりと感じて動くように、 試行錯誤しながら作り楽しく遊びました。 生活科の中で理科に特化する部分をどのように引き出すか、 3年生以降の理科教育に繋げていくか等、 公開授業後の研究討議会で、意見を交流しました。 この研究会には、文部科学省より 初等中等教育局教育課程課 教科調査官の村山哲哉先生にもお越しいただき 指導講評をいただきました。 教育委員会・他校からも参加していただき、 有意義な研究会となりました。 5年生 精米の見学先日脱穀したお米を 朴井さんの店の精米機を使って、精米にしていただきました。 2キログラムの精米になりました。 その精米を袋に入れていただきました。 ほんのりあたたかく、お米独特のにおいがしました。 後日、この精米を使って調理実習をします。 5年生 「キッズマート」に向けての取り組み開始5年生は、来年2月に「キッズマート」の取り組みをします。 その最初の学習として、 千林商店街振興組合相談役の宮田様が 「商売」について 「千林商店街」について 「キッズマート」をするにあたっての心得について の3点を中心に、貴重な話をしてくださいました。 学習を進めていく上において、 とても大切な内容、参考になる話等、 初めて知った内容も含めて、多くのことを聞かせていただきました。 「キッズマート」の学習を進めていく5年生にとって 大変有意義な時間となりました。 2月に開店する「キッズマート」で、 学習した成果を多くの方々に見て(買って)いただけるように 一人一人がんばってくれることだろうと思います。 土曜授業今年度4回目の「土曜授業」を実施しました。 今回は作品展も同時に実施しました。 日々の授業の様子をご参観いただきました。 各教科の学習をしているところもあれば、 テストを実施している学級もありました。 写真左・・・1年生がチューリップの球根を植えていました。 写真右・・・3年生が天王寺かぶらと田辺大根を植えていました。 |
|