12月15日 全校集会
今週も大変寒いスタートとなりました。定例の全校集会がそんな中、生徒会の進行のもと進められました。
まずは恒例の表彰状の伝達式です。今回は、読者感想文のコンクールでの優秀作品、3ブロックでの野球部優秀選手の表彰がありました。東中の仲間の頑張りを東中生全員で賞賛できることが素晴らしいです。毎回、校長先生から話されていますが、一人ひとりの個性や特性が発揮されるには、日ごろの努力の積み重ね、その成果が結果へとつながっている。皆さんも高い目標を立て、目標に向かって日々努力していきましょう!表彰された皆さん、おめでとう!! 続いて、17日から期末懇談会(1,2年)、進路懇談会(3年)が始まります。これまでの学校生活や家庭での生活について、保護者の方と担任の先生としっかりと話し合い、成果と課題を明らかにし、改善すべきところは改善し、伸ばすところは更に伸ばしていけるよう、節目のこの機会にきちんと自分を見つめ直し、新しい年、2015年につなげてほしい。とのお話がありました。 その後、12月も押し迫り、世の中はクリスマスやお正月ムードが漂ってきています。大阪城や御堂筋はライトアップされ、イルミネーションがとても美しいです。そのような雰囲気は、気持ちを高ぶらせます。しかし、その一方には危険も潜んでいます。その危険を回避するためにということで、「ハインリッヒの法則」についてご紹介がありました。1件の大きな事故・災害の裏には、29件の軽微な事故・災害、そして300件の事故には至らなかったもののヒヤリとした、ハットした事例がある。重大な事故・災害を回避するには事故や災害の発生が予測された、ヒヤリ・ハットの段階で対処できれば、防ぐことができます。東中で発生した軽微な事故の事例と市内の中学生がトラックに巻き込まれ亡くなられた重大な事故と関連しながら、自らの安全、命を守るためには、危険を予知するヒヤリ・ハットを意識し、回避できる行動を身に着け、自らの命は自ら守る、そんな力を身に着けてほしいとのお話がありました。 東中生は真剣な姿勢で聞いていましたが、聞くだけではなく、しっかりと行動につなげてほしいです。 東中百景 その41-1 本館3階ポスター展
本館3階ポスター展? ん? なんのこっちゃ?と思われる方もいるでしょう。そう本館3階は3年生が学校生活を送るフロアーです。
実は3階廊下一面に夏ごろから、高等学校の学校案内が所狭しと張られています。3年生にとっては、無言のプレッシャーであるとともに自分の進路選択に向けた情報収集の場となります。 東中百景 その41-2 ここは本館1階さて、3年生は明日17日から始まる進路懇談でいよいよ私学受験校を決定します。 今まで自分の可能性を求めて頑張ってきた成果が、いよいよ進路決定に反映します。 そして決めたなら、各校の特色を研究し対策を練り、迷わず真っ直ぐに進みましょう。優柔不断な対応は失敗のもと! 3年生諸君! これから受験までが最後の追い込みの時期、性根を入れて頑張りましょう。 悔いを残さず、納得できる自分でありたいものですね。 「税についての作文」表彰式
本日、中学生の「税についての作文」の表彰式が会議室で行われました。
税務署、大阪府中央府税事務所、近畿税理士会、納税貯蓄組合の担当の方より、税務署長賞をはじめとし、10名が表彰されました。 また、作文募集についての協力度合が特に顕著と認められ、全国納税貯蓄組合より、東中学校に感謝状もいただきました。 チャレンジテスト実施について来年の平成27年1月14日(水)に大阪府中学校学びチャレンジ事業として中学1年・2年生対象に大阪府下一斉でチャレンジテストが行われます。 1年生は、国語・数学・英語。2年生は1年生の科目に加えて社会と理科が実施されます。 本日、生徒には、画像のパンフレットが配布されていますので、ご家庭でも確認してください。 |